PTサンファンの赤緑青
2010年5月31日 TCG全般 コメント (2)これ、普通にやれる気がする。
流石にZENブロックだけはあれなので調整中。
今はちあみん無しにしてますが、なくてもいいかな。
ペラッカいれてもいいかも。
3色ペラッコンかなー。
流石にZENブロックだけはあれなので調整中。
今はちあみん無しにしてますが、なくてもいいかな。
ペラッカいれてもいいかも。
3色ペラッコンかなー。
レポ GPT仙台@横浜
2010年5月30日 TCG全般 コメント (2)昨日の今日ですがレポをあげます。
デッキはPWC。Super Friends。
リストは昨日のを参照で。
では。
1st ナヤ
R1 後手。蔦が並んで苦しくなるが、順次忘却で除去。が、フェッチ起動でライフを4にしてしまい、これがミスで聖遺→セジーリで負け。凡ミス。
R2 自分1マリ。圧倒的な物量で負け。審判引かぬ。
××
2nd トリコ
R1 同型では鬼門のジュワー降臨。さらにギデオンも駆けつけたら勝てへん。
R2 ジェイス無双され負け。
××
めっちゃ同型メタしてたらしい。マジック出来なかった。
ここで0-2。だけど練習の為続行。
3rd 赤黒ヴァンプ
R1 相手がダブマリ。ライフレースになるが、Super Friends集結!こうなったら負けない。最後はギデオンが空飛んで勝ち。
R2 血魔女が2体。無理。だから審判引いて来い!
R3 最初はライフレース。しかも門番キッカーなどで攻め手がなくなる。最後の頼みの綱、思考の泉で解決策を引いて、またもギデオンが空飛んで勝ち。
◯×◯
R3は延長に入っていたのでぎりぎり。ふー。
4th 赤黒ヴァンプ
R1 夜鷲が出てくるも、アジャニで除去。そのままギデオンペスで勝ち。
R2 相手1マリ。ハンドに終止があるのは見え見えだったので、ハンドにある悪斬をそのまま出さず、友達が集まって勝ち。
◯◯
二試合連チャン同じタイプはやりづらい。まいいけど。
ここでやっと2-2。
5th ジャンド
R1 圧倒的なビート。負け。
R2 海海。マジックさせないで勝ち。
R3 相手2マリ。血魔女が出てくるも審判。返しにまたも血魔女。きちー。がこちらもギデオン。がまた除去されて、ここからドローゴーがお互い続き、先にギデオンという解決策を引いてアタック強制で勝ち。
×◯◯
この試合一番疲れた。心臓にわるい。
6th ジャンド
R1 ミシュラでブンブン。負けー。
R2 ルインブラスターが3体全部キックされ負けー。
××
試合にならなかった。そういえば、対戦したこの人、おそらく見た事ある人。確かアキバの飴の人かな?
7th グリクシス
R1 根本。
R2 根本。
××
対抗策が何もなかった。悔しいからフリーでもやってもらったが、また根本。無理ー。
というわけで、3-4でした。
ここからは雑感。
・エスパーチャーム、いらん。
青白TOや同型では強いとは思うんだけど、他の試合では腐り過ぎて、マナ拘束のキツすぎる2ドローにしかならなかった。ハンデスする余裕もないし。何より毎試合サイドアウトw
・ギデオンください。
メインは二枚あるけど、足りないと感じる時が多々あった。ヴァンプ戦や黒絡みだと、吸血鬼の呪詛術士が入っている事が殆どなので必要かも。
・血魔女が、血魔女がぁ。
ジャンドに入っている事が殆どの血魔女が辛い。対処法は審判しかないので審判の増量を検討します。
・針
ギアスさんからの意見を採用するも、使うのは多分自分のデッキではなく、対PWC用に他のデッキが積むべきなのでは?と思いました。もちろんあることはいい事なのですが、こちらは針を置かれても対処する方法はいくらでもあるので、現時点ではなくてもいいかもです。
そんなとこです。なにか感じることあればお願いしたます。
デッキはPWC。Super Friends。
リストは昨日のを参照で。
では。
1st ナヤ
R1 後手。蔦が並んで苦しくなるが、順次忘却で除去。が、フェッチ起動でライフを4にしてしまい、これがミスで聖遺→セジーリで負け。凡ミス。
R2 自分1マリ。圧倒的な物量で負け。審判引かぬ。
××
2nd トリコ
R1 同型では鬼門のジュワー降臨。さらにギデオンも駆けつけたら勝てへん。
R2 ジェイス無双され負け。
××
めっちゃ同型メタしてたらしい。マジック出来なかった。
ここで0-2。だけど練習の為続行。
3rd 赤黒ヴァンプ
R1 相手がダブマリ。ライフレースになるが、Super Friends集結!こうなったら負けない。最後はギデオンが空飛んで勝ち。
R2 血魔女が2体。無理。だから審判引いて来い!
R3 最初はライフレース。しかも門番キッカーなどで攻め手がなくなる。最後の頼みの綱、思考の泉で解決策を引いて、またもギデオンが空飛んで勝ち。
◯×◯
R3は延長に入っていたのでぎりぎり。ふー。
4th 赤黒ヴァンプ
R1 夜鷲が出てくるも、アジャニで除去。そのままギデオンペスで勝ち。
R2 相手1マリ。ハンドに終止があるのは見え見えだったので、ハンドにある悪斬をそのまま出さず、友達が集まって勝ち。
◯◯
二試合連チャン同じタイプはやりづらい。まいいけど。
ここでやっと2-2。
5th ジャンド
R1 圧倒的なビート。負け。
R2 海海。マジックさせないで勝ち。
R3 相手2マリ。血魔女が出てくるも審判。返しにまたも血魔女。きちー。がこちらもギデオン。がまた除去されて、ここからドローゴーがお互い続き、先にギデオンという解決策を引いてアタック強制で勝ち。
×◯◯
この試合一番疲れた。心臓にわるい。
6th ジャンド
R1 ミシュラでブンブン。負けー。
R2 ルインブラスターが3体全部キックされ負けー。
××
試合にならなかった。そういえば、対戦したこの人、おそらく見た事ある人。確かアキバの飴の人かな?
7th グリクシス
R1 根本。
R2 根本。
××
対抗策が何もなかった。悔しいからフリーでもやってもらったが、また根本。無理ー。
というわけで、3-4でした。
ここからは雑感。
・エスパーチャーム、いらん。
青白TOや同型では強いとは思うんだけど、他の試合では腐り過ぎて、マナ拘束のキツすぎる2ドローにしかならなかった。ハンデスする余裕もないし。何より毎試合サイドアウトw
・ギデオンください。
メインは二枚あるけど、足りないと感じる時が多々あった。ヴァンプ戦や黒絡みだと、吸血鬼の呪詛術士が入っている事が殆どなので必要かも。
・血魔女が、血魔女がぁ。
ジャンドに入っている事が殆どの血魔女が辛い。対処法は審判しかないので審判の増量を検討します。
・針
ギアスさんからの意見を採用するも、使うのは多分自分のデッキではなく、対PWC用に他のデッキが積むべきなのでは?と思いました。もちろんあることはいい事なのですが、こちらは針を置かれても対処する方法はいくらでもあるので、現時点ではなくてもいいかもです。
そんなとこです。なにか感じることあればお願いしたます。
GPT仙台@横浜ー。
2010年5月29日 TCG全般 コメント (1)こんばんわ、さんたです。
今日は時間があまりない(デッキを直したい)ので、簡略で。
デッキはトリコ。
デッキレシピ
4 平地
4 島
1 山
1 沼
4 白青ミシュラ
1 黒赤ミシュラ
2 赤白フェッチ
1 赤青フェッチ
1 白黒フェッチ
2 M10白青
1 青黒ミシュラ
2 際
1 赤黒ミシュラ
土地 25
4 前兆の壁
クリーチャー 4
2 エルズペス
2 ギデオン
3 リベンジアジャニ
2 新ジェイス
2 旧ジェイス
PW 11
4 広がりゆく海
3 流刑
3 審判
3 エスパーチャーム
3 忘却
1 軍部政変
1 思考の泉
2 予言のプリズム
スペル 20
サイドボード
2 天界の粛清
1 真髄の針
2 否定の壁
2 悪斬
1 忘却
2 コーの奉納者
3 否認
2 瞬間凍結
結果は
3-4。
そして思った。
エスパーチャーム、いらん!
次回を待て。
今日は時間があまりない(デッキを直したい)ので、簡略で。
デッキはトリコ。
デッキレシピ
4 平地
4 島
1 山
1 沼
4 白青ミシュラ
1 黒赤ミシュラ
2 赤白フェッチ
1 赤青フェッチ
1 白黒フェッチ
2 M10白青
1 青黒ミシュラ
2 際
1 赤黒ミシュラ
土地 25
4 前兆の壁
クリーチャー 4
2 エルズペス
2 ギデオン
3 リベンジアジャニ
2 新ジェイス
2 旧ジェイス
PW 11
4 広がりゆく海
3 流刑
3 審判
3 エスパーチャーム
3 忘却
1 軍部政変
1 思考の泉
2 予言のプリズム
スペル 20
サイドボード
2 天界の粛清
1 真髄の針
2 否定の壁
2 悪斬
1 忘却
2 コーの奉納者
3 否認
2 瞬間凍結
結果は
3-4。
そして思った。
エスパーチャーム、いらん!
次回を待て。
5/28 FNM@横浜飴
2010年5月28日 TCG全般 コメント (2)こんばんわ、さんたです。
明日はGPTがあり、眠いので簡潔に。
第一戦 ジャンド ×◯◯
第二戦 青白TO ◯-
第三戦 ジャンド ◯◯
まさかの全勝!
まぐれです。まじで。
でも構成には納得がいくもので、サイドプランもうまくいったのかなと。
昨日コメントくれた方々に感謝。デッキに感謝。
ただ油断せず、明日も頑張りますー!
明日の準備しなきゃ。
レアファイル必要ないかなぁ?迷うw
明日はGPTがあり、眠いので簡潔に。
第一戦 ジャンド ×◯◯
第二戦 青白TO ◯-
第三戦 ジャンド ◯◯
まさかの全勝!
まぐれです。まじで。
でも構成には納得がいくもので、サイドプランもうまくいったのかなと。
昨日コメントくれた方々に感謝。デッキに感謝。
ただ油断せず、明日も頑張りますー!
明日の準備しなきゃ。
レアファイル必要ないかなぁ?迷うw
本日のレポ 非公認大会@横浜ホビステ
2010年5月27日 TCG全般 コメント (4)とりあえず整理したのでレポをあげます。
まずは本日のデッキ。
白赤青トリコロールt黒
4 平地
4 島
1 山
1 沼
3 白青ミシュラ
1 黒赤ミシュラ
2 赤白フェッチ
2 赤青フェッチ
1 白黒フェッチ
2 M10白青
1 M10青黒
1 崩れゆく死滅都市
2 秘儀の聖域
1 際
土地 26
4 前兆の壁
クリーチャー 4
2 エルズペス
2 ギデオン
2 リベンジアジャニ
2 新ジェイス
1 旧ジェイス
PW 9
4 広がりゆく海
2 流刑
3 審判
3 エスパーチャーム
3 忘却
3 否認
1 軍部政変
1 思考の粉砕
1 思考の泉
1 予言のプリズム
スペル 22
サイドボード
2 天界の粛清
2 強迫
3 否定の壁
2 悪斬
1 軍部政変
2 光輝王の昇天
1 否認
2 瞬間凍結
こんな感じに。エスパーt赤、グリクシスt白とも違う。
今回の構成にした理由は
・青白(同系)対策にハンデスが欲しかった。
・忘却の輪や海などエンチャントが蔓延している中でそれの対応
でした。その回答として
・エスパーチャーム
張られたエンチャントを破壊してくれる&ハンデス、そして追加のドローと、1枚で何倍も美味しい。
・予言のプリズム
今回のデッキは4色なので事故が一番の懸念。ぞれを補ってくれて、なおかつキャントリップでいつ引いても腐らない。
・思考の粉砕
ただただ強いハンデス。
としてみました。
また、細かい変更点で、ジェイスが新旧入ったり、軍部や思考の泉の減少がありました。
では、レポ。(正直負けたレポなんて誰得なんだ。)
第1戦 エスパーコン
R1 悪斬やミシュラに殴られいいとこなく負け。
R2 ライフのメモを見ると減っていないので、確かジェイスで積みだった。
先週、トリコロールを使っていた人。相手にして冷静でうまいなぁと思う。
第2戦 青白TO
R1 PW主導権の握り合い。忘却を張り合うが、エスパーチャームがある分こちらがやや有利か。最終的にはライフが2対1になってぎりぎりの戦いが続くがなんとか押し切る。
R2 悪斬でライフを5まで削るがコーの奉納者などで海を剥がされビートされて負け。
ここで時間。
自分より、この人格段に上。プレイングなりがまだまだ下手なんだな、オレ。コントロールを使っているのに焦りがある。
第3戦 ボロス
R1 ビートされ続けてライフは減るが、審判やアジャニでグダらせて勝ち。
R2 pwの対消滅とアジャニのランデス喰らって負け。
R3 盤面何とか整えるも壊滅的な召喚と奇襲隊のキッカーで突然死。
R3は全くケアしてなかった。これは酷いミス。ハンドにはカウンターがあったので待って構えるべきだった。
というわけで、本日のレポでした。
雑感
・エスパーチャーム、予言のプリズムは十分に働いたのでこのまま採用で。ただ予言のプリズムは1枚増やしたい。
・土地事故はなかったが、ミシュラがもっと欲しいときがあった。(変更 秘儀の聖域→青白ミシュラ、赤青フェッチ→際)
・思考の粉砕はサイドで問題ない。むしろ抜くまである?
・メインで否認は2
サイドの入れ替え案
・軍部はいらない(今日サイドの軍部は一回もサイドインせず)
・瞬間凍結2、否定の壁1をコーの奉納者2、悪斬1に
・強迫はどうしよう。。。正直1ターン目に打つことがほぼないのでなくてもいいかなと。抜いたら、天界の粛清1と否定の壁1かな?
こんなところです。
明日のFNMまでに調整して、土曜のGPTに間に合わせたいところ。
まずは本日のデッキ。
白赤青トリコロールt黒
4 平地
4 島
1 山
1 沼
3 白青ミシュラ
1 黒赤ミシュラ
2 赤白フェッチ
2 赤青フェッチ
1 白黒フェッチ
2 M10白青
1 M10青黒
1 崩れゆく死滅都市
2 秘儀の聖域
1 際
土地 26
4 前兆の壁
クリーチャー 4
2 エルズペス
2 ギデオン
2 リベンジアジャニ
2 新ジェイス
1 旧ジェイス
PW 9
4 広がりゆく海
2 流刑
3 審判
3 エスパーチャーム
3 忘却
3 否認
1 軍部政変
1 思考の粉砕
1 思考の泉
1 予言のプリズム
スペル 22
サイドボード
2 天界の粛清
2 強迫
3 否定の壁
2 悪斬
1 軍部政変
2 光輝王の昇天
1 否認
2 瞬間凍結
こんな感じに。エスパーt赤、グリクシスt白とも違う。
今回の構成にした理由は
・青白(同系)対策にハンデスが欲しかった。
・忘却の輪や海などエンチャントが蔓延している中でそれの対応
でした。その回答として
・エスパーチャーム
張られたエンチャントを破壊してくれる&ハンデス、そして追加のドローと、1枚で何倍も美味しい。
・予言のプリズム
今回のデッキは4色なので事故が一番の懸念。ぞれを補ってくれて、なおかつキャントリップでいつ引いても腐らない。
・思考の粉砕
ただただ強いハンデス。
としてみました。
また、細かい変更点で、ジェイスが新旧入ったり、軍部や思考の泉の減少がありました。
では、レポ。(正直負けたレポなんて誰得なんだ。)
第1戦 エスパーコン
R1 悪斬やミシュラに殴られいいとこなく負け。
R2 ライフのメモを見ると減っていないので、確かジェイスで積みだった。
先週、トリコロールを使っていた人。相手にして冷静でうまいなぁと思う。
第2戦 青白TO
R1 PW主導権の握り合い。忘却を張り合うが、エスパーチャームがある分こちらがやや有利か。最終的にはライフが2対1になってぎりぎりの戦いが続くがなんとか押し切る。
R2 悪斬でライフを5まで削るがコーの奉納者などで海を剥がされビートされて負け。
ここで時間。
自分より、この人格段に上。プレイングなりがまだまだ下手なんだな、オレ。コントロールを使っているのに焦りがある。
第3戦 ボロス
R1 ビートされ続けてライフは減るが、審判やアジャニでグダらせて勝ち。
R2 pwの対消滅とアジャニのランデス喰らって負け。
R3 盤面何とか整えるも壊滅的な召喚と奇襲隊のキッカーで突然死。
R3は全くケアしてなかった。これは酷いミス。ハンドにはカウンターがあったので待って構えるべきだった。
というわけで、本日のレポでした。
雑感
・エスパーチャーム、予言のプリズムは十分に働いたのでこのまま採用で。ただ予言のプリズムは1枚増やしたい。
・土地事故はなかったが、ミシュラがもっと欲しいときがあった。(変更 秘儀の聖域→青白ミシュラ、赤青フェッチ→際)
・思考の粉砕はサイドで問題ない。むしろ抜くまである?
・メインで否認は2
サイドの入れ替え案
・軍部はいらない(今日サイドの軍部は一回もサイドインせず)
・瞬間凍結2、否定の壁1をコーの奉納者2、悪斬1に
・強迫はどうしよう。。。正直1ターン目に打つことがほぼないのでなくてもいいかなと。抜いたら、天界の粛清1と否定の壁1かな?
こんなところです。
明日のFNMまでに調整して、土曜のGPTに間に合わせたいところ。
久々にズタボロ。ボロ雑巾です。
2010年5月27日 TCG全般ホビステ非公認大会@横浜にて。
0-2-1。
久々に勝てんかったなぁー。
結果を整理してあとでレシピとレポあげます。
しばしお待ちを。
0-2-1。
久々に勝てんかったなぁー。
結果を整理してあとでレシピとレポあげます。
しばしお待ちを。
PWコントロールのサイド
2010年5月25日 TCG全般 コメント (5)どうしたらいいもんか?
キャントリップを抜くのがいいのか、PWを数枚抜くのがいいのか?
そして否認などカウンターをつめばいいのか?
わかる方はおしえて下さい。
キャントリップを抜くのがいいのか、PWを数枚抜くのがいいのか?
そして否認などカウンターをつめばいいのか?
わかる方はおしえて下さい。
朝もはよからサンタです。
いや、さんたです。
ちょっと気になる内容を。
ま、自分には必要ないバントのレシピなんですが。
ネクストレベルバント
1 平地
2 島
5 森
4 海辺の城塞
3 陽花弁
4 霧深い雨林
1 活発な野生林
4 天界の列柱
土地 24
4 おばさんび
2 バッパラ
4 前兆の壁
1 コーの空漁師
3 イーオス
4 復讐蔦
2 硬鎧
3 海門の伝承士
クリーチャー 23
2 忘却
2 流刑
2 バントの魔除け
4 新ジェイス
2 ギデオン
1 エルズペス
スペル 13
多分こうだった気がします。イーオスと空漁師で復讐蔦を使い回すコンセプトなんでしょう。海門の伝承士がなかなかにナイスです。
もし間違えてたら、指摘してください。
いや、さんたです。
ちょっと気になる内容を。
ま、自分には必要ないバントのレシピなんですが。
ネクストレベルバント
1 平地
2 島
5 森
4 海辺の城塞
3 陽花弁
4 霧深い雨林
1 活発な野生林
4 天界の列柱
土地 24
4 おばさんび
2 バッパラ
4 前兆の壁
1 コーの空漁師
3 イーオス
4 復讐蔦
2 硬鎧
3 海門の伝承士
クリーチャー 23
2 忘却
2 流刑
2 バントの魔除け
4 新ジェイス
2 ギデオン
1 エルズペス
スペル 13
多分こうだった気がします。イーオスと空漁師で復讐蔦を使い回すコンセプトなんでしょう。海門の伝承士がなかなかにナイスです。
もし間違えてたら、指摘してください。
レポ 浜飴ゲームデイ
2010年5月22日 TCG全般 コメント (3)こんばんわ、さんたです。
本日はゲームデイでした。
場所はいつもの横浜アメニティー。
デッキは。
PWC。
すんません。バントはもう諦めました。
これは前日の話になるんですが、FNMまで2時間しかない状況だったんです。手元にあるのは緑単、ジャンド、バント。
また今日もバントにするかー。でもなぁ、このままだとダメだなぁーってうだうだしてました。
そんな時に見つけたPWC。たまたまその前日に戦っていたという事もあり、まさかの突貫工事。
何とか組み上げ、一回も回さずに突撃。そして、1-1-1の結果。
自分の中でなかなかの感触だったので、少し調整を加えていざ本番に臨みました。
会場では顔見知りも多くて、なんだか、ほのぼの。
Blastさんにも久々にあって世間話w
そんな空気を変える店員からの一言。
「今日は参加者が多い場合、抽選になりますー。」
なんだって?その場の空気が変わった事はいうまでも無く。
結局参加者は21人で1人が落ちる事に。
正直、くじ運ないから無理だなーともう諦めました。
が、無事に通貨!いや通過!
やれやれと一息付き、組み合わせも発表されてさて!というところでまた店員の不穏な発言。
「本日はスイス二回戦のあとTOP8のシングルエリミでいきますー。」
・・・おいおい、2回戦でTOP8を決めるって事は2連勝しかないじゃん!
一気に増す緊張感。
では、レポに。
1st ヴァラクート
正直キツイんじゃ。相手の方は面識のある方だったのでこちらはすぐにデッキ把握。
R1 ギデオンが無双!ヴァラクートが動く前に仕留める。
R2 ヴァラクートは無いものの報復者とトークンがむくむくにでかくなりはじめて圧殺。次のトップが審判だったので悔しい。
R3 双方決め手を欠いていたがジリジリ押して、エクストラ2ターン目にペス、ジェイス、ギデオンが並び勝ち。
自分的にやりづらいので勝ててよかった。
これで次勝てばシングルエリミ!
2nd ジャンド
ここで踏むとは。ただこちらの方もホビステ戦で面識があり和やかに。
R1 メモを見るとただライフが削られてる。
R2 同上。
あぁ~勝負弱い。
これでもうTOP8の目がない。と思ったらオポで3人上がれるとのこと!
ここでも弱気だったのだが見事に当選!弱気があっているのか?w
というわけでシングルエリミ突入。
1st 白青擬態ビート
もう馴染み過ぎのとよださん。ここは勝ちたい。
R1 鬼のビート。追いつかない&事故。
R2 土地がつまり気味だが壁が3枚とジェイス、アジャニを展開していて、先のドローも土地がなく、もうダメかと思い来や、壁三枚に流刑。これで楽になり手札にあった高カロリーのカードを連打し勝ち。
R3 今度は事故らず、きっちりコントロール。
二戦目で明らかに流れが変わった。
これで、ベスト4!
2nd グリクシスt白
R1 コントロール同士だったので余り展開なく進んでいるところ、残酷な根本原理!×2。負け。
R2 まさかのゴブリンの突撃×2!PW出して粘るも列柱とゴブリンに殴られ負け。
この人、一枚も二枚も上手。本当に強かった。
と、いう訳で結果3位という事に。嬉しいけど、まだまだと感じがしました。ちなみに優勝はベスト4で当たった人。VS青白TOをハンデスとカウンターでコントロールして勝っていました。
あとデッキとしてはバントより全然しっくりくる。当分、少くとも来週のGPTまできっちり回してみたいと思います。
とりあえず疲れた。
では、この辺で。
本日はゲームデイでした。
場所はいつもの横浜アメニティー。
デッキは。
PWC。
すんません。バントはもう諦めました。
これは前日の話になるんですが、FNMまで2時間しかない状況だったんです。手元にあるのは緑単、ジャンド、バント。
また今日もバントにするかー。でもなぁ、このままだとダメだなぁーってうだうだしてました。
そんな時に見つけたPWC。たまたまその前日に戦っていたという事もあり、まさかの突貫工事。
何とか組み上げ、一回も回さずに突撃。そして、1-1-1の結果。
自分の中でなかなかの感触だったので、少し調整を加えていざ本番に臨みました。
会場では顔見知りも多くて、なんだか、ほのぼの。
Blastさんにも久々にあって世間話w
そんな空気を変える店員からの一言。
「今日は参加者が多い場合、抽選になりますー。」
なんだって?その場の空気が変わった事はいうまでも無く。
結局参加者は21人で1人が落ちる事に。
正直、くじ運ないから無理だなーともう諦めました。
が、無事に通貨!いや通過!
やれやれと一息付き、組み合わせも発表されてさて!というところでまた店員の不穏な発言。
「本日はスイス二回戦のあとTOP8のシングルエリミでいきますー。」
・・・おいおい、2回戦でTOP8を決めるって事は2連勝しかないじゃん!
一気に増す緊張感。
では、レポに。
1st ヴァラクート
正直キツイんじゃ。相手の方は面識のある方だったのでこちらはすぐにデッキ把握。
R1 ギデオンが無双!ヴァラクートが動く前に仕留める。
R2 ヴァラクートは無いものの報復者とトークンがむくむくにでかくなりはじめて圧殺。次のトップが審判だったので悔しい。
R3 双方決め手を欠いていたがジリジリ押して、エクストラ2ターン目にペス、ジェイス、ギデオンが並び勝ち。
自分的にやりづらいので勝ててよかった。
これで次勝てばシングルエリミ!
2nd ジャンド
ここで踏むとは。ただこちらの方もホビステ戦で面識があり和やかに。
R1 メモを見るとただライフが削られてる。
R2 同上。
あぁ~勝負弱い。
これでもうTOP8の目がない。と思ったらオポで3人上がれるとのこと!
ここでも弱気だったのだが見事に当選!弱気があっているのか?w
というわけでシングルエリミ突入。
1st 白青擬態ビート
もう馴染み過ぎのとよださん。ここは勝ちたい。
R1 鬼のビート。追いつかない&事故。
R2 土地がつまり気味だが壁が3枚とジェイス、アジャニを展開していて、先のドローも土地がなく、もうダメかと思い来や、壁三枚に流刑。これで楽になり手札にあった高カロリーのカードを連打し勝ち。
R3 今度は事故らず、きっちりコントロール。
二戦目で明らかに流れが変わった。
これで、ベスト4!
2nd グリクシスt白
R1 コントロール同士だったので余り展開なく進んでいるところ、残酷な根本原理!×2。負け。
R2 まさかのゴブリンの突撃×2!PW出して粘るも列柱とゴブリンに殴られ負け。
この人、一枚も二枚も上手。本当に強かった。
と、いう訳で結果3位という事に。嬉しいけど、まだまだと感じがしました。ちなみに優勝はベスト4で当たった人。VS青白TOをハンデスとカウンターでコントロールして勝っていました。
あとデッキとしてはバントより全然しっくりくる。当分、少くとも来週のGPTまできっちり回してみたいと思います。
とりあえず疲れた。
では、この辺で。
バントの悲しみを越えて。横浜ホビステ戦 レポ
2010年5月20日 TCG全般こんばんわ、さんたです。
いまだにバントがなじまず試行錯誤してます。
使えば使うほど、徴兵バントが重いなぁと。
バッパラなどを足したりマナベースの調整をしたり。
で、そんなことを考えていると、今日は木曜日。
横浜ホビステで非公認ながら大会があったなと思い出し、それならもう一度徴兵バントを試してみるべきかと思いました。
一人回しよりも一回の実践かなと。
まずはリスト。
5 森
2 島
2 平地
4 青緑フェッチ
3 緑黒フェッチ
2 青白ミシュラ
2 緑白ミシュラ
2 M10緑白
2 セジーリのステップ
4 おばさんび
3 バッパラ
4 コブラ
4 せーい
2 不屈の随員
1 ラフィーク
3 アラーラ君主
3 あっくざーん
2 復讐蔦
1 リンヴァーラ
2 新ジェイス
2 最高の時
1 エルズペス
1 無傷の発現
2 エルドラージ徴兵
2 否認
1 ギデオン
サイド
2 火歩き
2 蒸気の捕獲
2 光輝王の昇天
2 バントの魔除け
3 RWM
2 否認
2 リバーボア
としました。
・否認の採用
今のスタンダードだとケアしたいスペルなどが多すぎる、そして相手に触れられないのが自分的にイヤだったので採用。ジャッジメントもキツイので。
・随員とRWMの入れ替え
これは青白TOケア。まぁ用はリセットケアですね。それと最近RWMが空気になりやすかったので入れ替え。
・リンヴァーラとギデオン
正直、今日のお試し枠。リンヴァーラはジャンドに効くだろうし。
では、レポ。
1st 青白ターボフォグ
R1 よく覚えていないがブン回って勝ちだった気が。相手も事故ってたし。
R2 今度は逆にあっちが回りまわって負け。
R3 今回もライブラリー削られてまけ。
基本的に相性悪そうな感じ。ただ、まあ大会であたる事はまぁないだろうから。
2nd 吸血鬼t赤
R1 ドブン。セジーリ2枚と無傷の発現で悪斬を通して勝ち。
R2 今回もドブンだった気が。
R2で探検家タクタクが出てきて焦った。地上を止める分にはありですねー。
3rd PWC
R1 ラフィークが無双。
R2 ジャッジメントなどで場を流され続け、めっちゃコントロールされて負け。
R3 アジャニで土地を縛られ、ギデオンと列柱が殴り始め、ジェイスでコントロールされたら、まあ投了ですわ。
ニッセン予選で結果を出して来ているデッキ。あまりいい対処はできなかったけどここであたれた事は少なくともプラス。
そんなことでやっぱり1-2。
やっぱり、君主&徴兵重いわ。というか、欲しいと思う場面がなかった。やはり抜く方向です。
一撃必殺としての輝きはありますが、それは最高の時でもおなじかな。
あと、蔦は4枚欲しい。随員も4枚にしたい。
それとサイドがまだまだ中途半端かなぁと。RWMなんかは抜いていい候補。
ゲームデイまで後二日。
多分今からは新しいデッキを組むのは厳しすぎるかな。。。
緑単、ランデス。
まじやばいな。
地雷デッキでもつくんべか。
いまだにバントがなじまず試行錯誤してます。
使えば使うほど、徴兵バントが重いなぁと。
バッパラなどを足したりマナベースの調整をしたり。
で、そんなことを考えていると、今日は木曜日。
横浜ホビステで非公認ながら大会があったなと思い出し、それならもう一度徴兵バントを試してみるべきかと思いました。
一人回しよりも一回の実践かなと。
まずはリスト。
5 森
2 島
2 平地
4 青緑フェッチ
3 緑黒フェッチ
2 青白ミシュラ
2 緑白ミシュラ
2 M10緑白
2 セジーリのステップ
4 おばさんび
3 バッパラ
4 コブラ
4 せーい
2 不屈の随員
1 ラフィーク
3 アラーラ君主
3 あっくざーん
2 復讐蔦
1 リンヴァーラ
2 新ジェイス
2 最高の時
1 エルズペス
1 無傷の発現
2 エルドラージ徴兵
2 否認
1 ギデオン
サイド
2 火歩き
2 蒸気の捕獲
2 光輝王の昇天
2 バントの魔除け
3 RWM
2 否認
2 リバーボア
としました。
・否認の採用
今のスタンダードだとケアしたいスペルなどが多すぎる、そして相手に触れられないのが自分的にイヤだったので採用。ジャッジメントもキツイので。
・随員とRWMの入れ替え
これは青白TOケア。まぁ用はリセットケアですね。それと最近RWMが空気になりやすかったので入れ替え。
・リンヴァーラとギデオン
正直、今日のお試し枠。リンヴァーラはジャンドに効くだろうし。
では、レポ。
1st 青白ターボフォグ
R1 よく覚えていないがブン回って勝ちだった気が。相手も事故ってたし。
R2 今度は逆にあっちが回りまわって負け。
R3 今回もライブラリー削られてまけ。
基本的に相性悪そうな感じ。ただ、まあ大会であたる事はまぁないだろうから。
2nd 吸血鬼t赤
R1 ドブン。セジーリ2枚と無傷の発現で悪斬を通して勝ち。
R2 今回もドブンだった気が。
R2で探検家タクタクが出てきて焦った。地上を止める分にはありですねー。
3rd PWC
R1 ラフィークが無双。
R2 ジャッジメントなどで場を流され続け、めっちゃコントロールされて負け。
R3 アジャニで土地を縛られ、ギデオンと列柱が殴り始め、ジェイスでコントロールされたら、まあ投了ですわ。
ニッセン予選で結果を出して来ているデッキ。あまりいい対処はできなかったけどここであたれた事は少なくともプラス。
そんなことでやっぱり1-2。
やっぱり、君主&徴兵重いわ。というか、欲しいと思う場面がなかった。やはり抜く方向です。
一撃必殺としての輝きはありますが、それは最高の時でもおなじかな。
あと、蔦は4枚欲しい。随員も4枚にしたい。
それとサイドがまだまだ中途半端かなぁと。RWMなんかは抜いていい候補。
ゲームデイまで後二日。
多分今からは新しいデッキを組むのは厳しすぎるかな。。。
緑単、ランデス。
まじやばいな。
地雷デッキでもつくんべか。
哀しみを負わせてくれたバント。そのリスト。
2010年5月19日 TCG全般 コメント (4)朝早く仕事前にちゃちゃっと晒します。
まず痛みを伴った中身を。
6 森
2 島
2 平地
4 青緑フェッチ
3 赤白フェッチ
2 青白ミシュラ
2 緑白ミシュラ
2 M10緑白
2 セジーリのステップ
4 おばさんび
2 バッパラ
4 コブラ
4 せーい
3 エメ天
1 ラフィーク
3 アラーラ君主
3 あっくざーん
2 復讐蔦
2 RWM
2 新ジェイス
2 最高の時
1 エルズペス
1 無傷の発現
2 エルドラージ徴兵
サイド
3 火歩き
2 蒸気の捕獲
1 光輝王の昇天
2 バントの魔除け
2 随員
3 否認
2 リバーボア
今この状態でした。
これで
青白にフルボッコ。
ジャンドもフルボッコ。
正直、スタンの熱が冷めきりそうなとこまで持って行かれた感があります。ジャン度は苦手なのはしょうがないのですが、青白にも。
あと、触れてはないですが同盟者にもフルボッコでした。
確かにマナ基盤だったり、プレイングが甘い。それはあると思うのですが、いかんせん馴染まない。
マリガン基準は一応あって、
•5マナ域以上のカードが2枚あったらマリガン
•マナクリーチャー+土地が2枚以上ないとマリガン
一応は上の二つが主にあります。
正直厳しいのか、緩いのかは判断しかねていて、そんな事を考えながらプレイングしているうちに、
君主と徴兵とが重すぎるんじゃないのか?
という事を疑問にもったわけです。
上の二枚はかなり手札にくる事が多くて、上のマリガン規準に当てはめると、デッキの約20%を5マナ域以上のカードが占めている事がわかりました。
これはダメなんじゃないか?もっと軽くしてテンポを重視するべきでは?
↑今ここまできました。
りゅーさんや、マイコロスさんにも意見を頂きました。ありがとうございます。ただまだまだ迷走しそうです。
まもなく仕事なので、ここまでにしますがまた後で追記する予定です。
多分焦って書いているので、日本語がおかしい部分は多々あると思いますが、何か意見や、アドバイスあれば、何でもいいのでお願いします。
では、服を畳んできます!w
追記
仕事が明日の朝までが確定していまいました。できるだけ頑張って書きます!
まず痛みを伴った中身を。
6 森
2 島
2 平地
4 青緑フェッチ
3 赤白フェッチ
2 青白ミシュラ
2 緑白ミシュラ
2 M10緑白
2 セジーリのステップ
4 おばさんび
2 バッパラ
4 コブラ
4 せーい
3 エメ天
1 ラフィーク
3 アラーラ君主
3 あっくざーん
2 復讐蔦
2 RWM
2 新ジェイス
2 最高の時
1 エルズペス
1 無傷の発現
2 エルドラージ徴兵
サイド
3 火歩き
2 蒸気の捕獲
1 光輝王の昇天
2 バントの魔除け
2 随員
3 否認
2 リバーボア
今この状態でした。
これで
青白にフルボッコ。
ジャンドもフルボッコ。
正直、スタンの熱が冷めきりそうなとこまで持って行かれた感があります。ジャン度は苦手なのはしょうがないのですが、青白にも。
あと、触れてはないですが同盟者にもフルボッコでした。
確かにマナ基盤だったり、プレイングが甘い。それはあると思うのですが、いかんせん馴染まない。
マリガン基準は一応あって、
•5マナ域以上のカードが2枚あったらマリガン
•マナクリーチャー+土地が2枚以上ないとマリガン
一応は上の二つが主にあります。
正直厳しいのか、緩いのかは判断しかねていて、そんな事を考えながらプレイングしているうちに、
君主と徴兵とが重すぎるんじゃないのか?
という事を疑問にもったわけです。
上の二枚はかなり手札にくる事が多くて、上のマリガン規準に当てはめると、デッキの約20%を5マナ域以上のカードが占めている事がわかりました。
これはダメなんじゃないか?もっと軽くしてテンポを重視するべきでは?
↑今ここまできました。
りゅーさんや、マイコロスさんにも意見を頂きました。ありがとうございます。ただまだまだ迷走しそうです。
まもなく仕事なので、ここまでにしますがまた後で追記する予定です。
多分焦って書いているので、日本語がおかしい部分は多々あると思いますが、何か意見や、アドバイスあれば、何でもいいのでお願いします。
では、服を畳んできます!w
追記
仕事が明日の朝までが確定していまいました。できるだけ頑張って書きます!
バントに信頼がおけなくて泣けてくる。
2010年5月18日 TCG全般 コメント (4)今日フルボッコにされた。
ってか、徴兵と君主が重すぎる。
こりゃ抜く方向で調整が必要。
結構気にいってたんだけどなぁ。
ゲームデイに間に合わないかも。
助けてくれー。
ってか、徴兵と君主が重すぎる。
こりゃ抜く方向で調整が必要。
結構気にいってたんだけどなぁ。
ゲームデイに間に合わないかも。
助けてくれー。
昨日の日記の続き的なメモになるかと思います。
まず、昨日のデッキの反省点。
•メインからの随員→RWMでいいかも。そうするとサイドに随員か
。改悪するなら、あえて海がいいかも。
•マナクリーチャーの枚数。
•メインの否認
これが今、一番悩む部分。積んでてもいいんだが、復讐蔦をもっと増量したい。
こんなとこで。
まず、昨日のデッキの反省点。
•メインからの随員→RWMでいいかも。そうするとサイドに随員か
。改悪するなら、あえて海がいいかも。
•マナクリーチャーの枚数。
•メインの否認
これが今、一番悩む部分。積んでてもいいんだが、復讐蔦をもっと増量したい。
こんなとこで。
FNM5/14 横浜飴 レポ
2010年5月14日 TCG全般やっぱり久々の更新になりました。
さんたです。
今日もFNM行ってきました。
まずは本日のデッキレシピ。
6 森
2 島
2 平地
4 青緑フェッチ
3 赤白フェッチ
1 青白ミシュラ
2 緑白ミシュラ
2 M10緑白
1 セジーリのステップ
4 おばさんび
3 バッパラ
4 コブラ
4 せーい
2 ずいーん
1 ラフィーク
3 アラーラ君主
3 あっくざーん
2 復讐蔦
1 リバーボア
2 新ジェイス
2 最高の時
2 否認
2 無傷の発現
2 エルドラージ徴兵
サイド
3 火歩き
2 蒸気の捕獲
1 ギデオン
1 光輝王の昇天
2 バントの魔除け
1 ジェイス
2 否認
2 おおてんかわしか
1 リバーボア
こんな感じになりました。
意外と青白コンがいるので、メインからサイを積んでみました。あとはメイン、サイドにリバーボアを積みました。まぁどちらもジャッジメント対策です。
基本サイドもジャンド、青白コンをメタで入れました。ギデオンは試しに。
では、レポ。
一戦目 ハウリングルーン
最初から地雷踏んだわー!
R1 先手、1マリ。キレイにコンボ決められて負け。
サイドからバントの魔除けと否認をガン積み。
R2 今度は無難にカウンターしつつ回って勝ち。
R3 やっぱり決められ負け。
正直どうしようもなかった気がしてる。サイドでジェイス抜いても良かったかもしれません。
二戦目 エスパー同盟者
知り合いのほしくん。先週も当たってたw
R1 細かく削り君主→徴兵で勝ち。
R2 カザンドゥと多相に殴られ続けやばくなるものの、君主→徴兵でひっくり返して勝ち。
やっぱり決まれば強いがそこまでのプレイングが大事なんだな。要練習。
参戦目 グリクシス
以前も戦っていたので、ハナっから「グリクシスですか?」と聴いてしまったw
R1 試合前に話していた復讐蔦が賛美されて無双。
R2 復讐蔦とリバーボアがクロックを刻み、クルーエルを打たれるも、引いていた否認でカウンターして勝ち。
というわけで久々に2-1でした。
使った感想はいかにキレイに君主までいくか。そんな感じがしました。スゴイ簡単に書きましたけど。
ただ、ジャンドにも青白コンにも当たってないから構成にはまだまだ疑問が残るし、サイドも練れる場所はまだある。
もう少し回して見ていろいろ雑感を書いてみたいと思います。
では。
がんばんべー!
さんたです。
今日もFNM行ってきました。
まずは本日のデッキレシピ。
6 森
2 島
2 平地
4 青緑フェッチ
3 赤白フェッチ
1 青白ミシュラ
2 緑白ミシュラ
2 M10緑白
1 セジーリのステップ
4 おばさんび
3 バッパラ
4 コブラ
4 せーい
2 ずいーん
1 ラフィーク
3 アラーラ君主
3 あっくざーん
2 復讐蔦
1 リバーボア
2 新ジェイス
2 最高の時
2 否認
2 無傷の発現
2 エルドラージ徴兵
サイド
3 火歩き
2 蒸気の捕獲
1 ギデオン
1 光輝王の昇天
2 バントの魔除け
1 ジェイス
2 否認
2 おおてんかわしか
1 リバーボア
こんな感じになりました。
意外と青白コンがいるので、メインからサイを積んでみました。あとはメイン、サイドにリバーボアを積みました。まぁどちらもジャッジメント対策です。
基本サイドもジャンド、青白コンをメタで入れました。ギデオンは試しに。
では、レポ。
一戦目 ハウリングルーン
最初から地雷踏んだわー!
R1 先手、1マリ。キレイにコンボ決められて負け。
サイドからバントの魔除けと否認をガン積み。
R2 今度は無難にカウンターしつつ回って勝ち。
R3 やっぱり決められ負け。
正直どうしようもなかった気がしてる。サイドでジェイス抜いても良かったかもしれません。
二戦目 エスパー同盟者
知り合いのほしくん。先週も当たってたw
R1 細かく削り君主→徴兵で勝ち。
R2 カザンドゥと多相に殴られ続けやばくなるものの、君主→徴兵でひっくり返して勝ち。
やっぱり決まれば強いがそこまでのプレイングが大事なんだな。要練習。
参戦目 グリクシス
以前も戦っていたので、ハナっから「グリクシスですか?」と聴いてしまったw
R1 試合前に話していた復讐蔦が賛美されて無双。
R2 復讐蔦とリバーボアがクロックを刻み、クルーエルを打たれるも、引いていた否認でカウンターして勝ち。
というわけで久々に2-1でした。
使った感想はいかにキレイに君主までいくか。そんな感じがしました。スゴイ簡単に書きましたけど。
ただ、ジャンドにも青白コンにも当たってないから構成にはまだまだ疑問が残るし、サイドも練れる場所はまだある。
もう少し回して見ていろいろ雑感を書いてみたいと思います。
では。
がんばんべー!
そろそろ本気出す!そのつもり。
2010年5月12日 TCG全般今月のゲームデイ。
来月のニッセン予選。
全部休みを取れたので、真面目にマジックしたいと思います。
私生活でいろいろあり、モチベーションがいまいち上がらなかった(マジック辞めるまであった)のだが、無事に突破。
大分風向きがよくなったみたい。
今あるデッキ
ジャンド
青白TO
デーモン
バント
ここから絞っていきたいと思います。
がんばるぞ!
来月のニッセン予選。
全部休みを取れたので、真面目にマジックしたいと思います。
私生活でいろいろあり、モチベーションがいまいち上がらなかった(マジック辞めるまであった)のだが、無事に突破。
大分風向きがよくなったみたい。
今あるデッキ
ジャンド
青白TO
デーモン
バント
ここから絞っていきたいと思います。
がんばるぞ!
久々にみた。
めっちゃおもろい!
やっぱり幕末だよなぁ、としみじみ。
あれだけ、必死になる事がすごいんだな。
うん。
今日はそれだけ。
さ、見ながら作ったバントをまわすかー!
めっちゃおもろい!
やっぱり幕末だよなぁ、としみじみ。
あれだけ、必死になる事がすごいんだな。
うん。
今日はそれだけ。
さ、見ながら作ったバントをまわすかー!
召喚の罠デッキ サモンエムラクール!
2010年5月8日 TCG全般そういえば、全く触れてなかったので久々にいじる。
世間では青緑変身エムラクールが増えているみたいですが、あえて貫く!
4 島
4 平地
6 森
1 沼
2 陽花弁
3 海辺の城塞
3 青緑フェッチ
1 広漠
4 草茂る胸壁
4 境界線の隊長
3 否定の壁
4 おばさんび
1 悪斬
1 エムラクール
2 イオナ
4 召喚の罠
2 忘却
2 流刑
3 目覚めの領域
2 バントの魔除け
1 ギデオン
1 ガラク
2 新ジェイス
サイドは組み直し中なので割愛で。
まだ練り直せる部分は多くて、
壁の枚数
それに伴うギデオンの有無
土地配分
せいいのきしの採用
マストキルを増やしていく
ラスゴ対策に随員
こんなとこでしょうか。
何かいい案あればおねがいしまーす。
世間では青緑変身エムラクールが増えているみたいですが、あえて貫く!
4 島
4 平地
6 森
1 沼
2 陽花弁
3 海辺の城塞
3 青緑フェッチ
1 広漠
4 草茂る胸壁
4 境界線の隊長
3 否定の壁
4 おばさんび
1 悪斬
1 エムラクール
2 イオナ
4 召喚の罠
2 忘却
2 流刑
3 目覚めの領域
2 バントの魔除け
1 ギデオン
1 ガラク
2 新ジェイス
サイドは組み直し中なので割愛で。
まだ練り直せる部分は多くて、
壁の枚数
それに伴うギデオンの有無
土地配分
せいいのきしの採用
マストキルを増やしていく
ラスゴ対策に随員
こんなとこでしょうか。
何かいい案あればおねがいしまーす。
FNM横浜飴 レポ5/7
2010年5月7日 TCG全般お久しぶりの更新になります。
さんたです。
さて、今日はFNM。まぁいつもの横浜飴。
本日は、プロトタイプデーモン。
まずは、リストを。
7 沼
6 島
3 タール坑
3 水没した地下墓地
1 際
2 ジュワー島の隠れ家
1 ハリマーの深み
4 迫害者
3 地獄掘りの悪魔
2 夜鷲
2 江村
3 ジェイス
4 コジレックの審問
4 広がりゆく海
3 消耗の蒸気
3 マインドシャッター
2 弱者の消耗
1 リリアナ
4 チャリス
3 タイムワープ
サイド
2 精神の制御
2 ボーラスの奴隷
1 苦悶のねじれ
3 瞬間凍結
2 カミツキガメ
2 破滅の刃
3 強迫
という形にしました。
まずはレポ。
第一戦 青白コン
R1 夜鷲でライフが40超えるもジェイスとペスに触れられず、最後は軍部X=20超えを打たれ投了。
R2 R1で時間を使いすぎて始まる時に制限時間が無くなったのでそのまま負けにしました。
まぁまずまず回ったから納得。マインドシャッターが刺さる。
第二戦 エルドラージ蔵の解放
R1 ジェイスとリリアナが並んでデーモンで締め。
R2 今度はデーモンと迫害者が並んで勝ち。
これはドブンでした。その後フリーで回すと負け。ただ回し方が分かり始めた、今更だけど。
第三戦 吸血鬼
R1 勝っている場面で、デーモン×2で殴ってしまい場面がひっくり返ってしまった。負け。
R2 相手ドブン。
正直R1のミスはなかった。追放する枚数もミスだし、戦闘ミスもあった。これに関してはまだ直せる範囲。まだまだ。
というわけで、いつもの1-2でした。
とりあえず、修正点は。
•夜鷲はあってもなくてもいい。
戦闘は楽になるからいいんだけど、数は3でもいいかな。
•土地の配分
ハリマーの深み、際があまり欲しい時がない。二色土地をちゃんと4枚にするべき。
•PWに触れられない
これが一番の問題。これだけで積む。乱動への突入やら入れるべきかな。もしくは塵。
こんなとこです。
まだまだよくなる。
がんばんべー。
さんたです。
さて、今日はFNM。まぁいつもの横浜飴。
本日は、プロトタイプデーモン。
まずは、リストを。
7 沼
6 島
3 タール坑
3 水没した地下墓地
1 際
2 ジュワー島の隠れ家
1 ハリマーの深み
4 迫害者
3 地獄掘りの悪魔
2 夜鷲
2 江村
3 ジェイス
4 コジレックの審問
4 広がりゆく海
3 消耗の蒸気
3 マインドシャッター
2 弱者の消耗
1 リリアナ
4 チャリス
3 タイムワープ
サイド
2 精神の制御
2 ボーラスの奴隷
1 苦悶のねじれ
3 瞬間凍結
2 カミツキガメ
2 破滅の刃
3 強迫
という形にしました。
まずはレポ。
第一戦 青白コン
R1 夜鷲でライフが40超えるもジェイスとペスに触れられず、最後は軍部X=20超えを打たれ投了。
R2 R1で時間を使いすぎて始まる時に制限時間が無くなったのでそのまま負けにしました。
まぁまずまず回ったから納得。マインドシャッターが刺さる。
第二戦 エルドラージ蔵の解放
R1 ジェイスとリリアナが並んでデーモンで締め。
R2 今度はデーモンと迫害者が並んで勝ち。
これはドブンでした。その後フリーで回すと負け。ただ回し方が分かり始めた、今更だけど。
第三戦 吸血鬼
R1 勝っている場面で、デーモン×2で殴ってしまい場面がひっくり返ってしまった。負け。
R2 相手ドブン。
正直R1のミスはなかった。追放する枚数もミスだし、戦闘ミスもあった。これに関してはまだ直せる範囲。まだまだ。
というわけで、いつもの1-2でした。
とりあえず、修正点は。
•夜鷲はあってもなくてもいい。
戦闘は楽になるからいいんだけど、数は3でもいいかな。
•土地の配分
ハリマーの深み、際があまり欲しい時がない。二色土地をちゃんと4枚にするべき。
•PWに触れられない
これが一番の問題。これだけで積む。乱動への突入やら入れるべきかな。もしくは塵。
こんなとこです。
まだまだよくなる。
がんばんべー。