BMモダン(5/10)
2012年5月11日 TCG全般久々にモダン出た。先週からの新環境を知るために。
今回使ったのは、以下のデッキ。
Main Deck
60 cards
4 Arid Mesa
1 Blood Crypt
1 Hallowed Fountain
1 Island
1 Marsh Flats
2 Misty Rainforest
2 Mountain
1 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
1 Stomping Ground
20 lands
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
4 Goblin Guide
4 Snapcaster Mage
16 creatures
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Remand
4 Rift Bolt
2 Vapor Snag
2 Spell Pierce
4 Tribal Flames
24 other spells
Sideboard
2 Ancient Grudge
2 Pillar of Flame
2 Combust
1 Overgrown Tomb
2 Spell Pierce
4 Tarmogoyf
1 Seal of Primordium
1 Runechanter’s Pike
こんなデッキ。元のレシピはマイコロス先生のところから拝借。若干の改悪。
3回戦。
R1 メリーラポッド
・後手。相手の初動《極楽鳥》を《稲妻》で除去。返しの《サリア》で数ターン殴られ、《瞬唱の魔道士》からのFBで除去しようと思ったら、《修復の天使》でシャクられ、どうしようもなく投了。
・《キッチン》とかあるだろうなーと思ったので、《火柱》《焼却》をサイドイン。相手の《根の壁》を《差し戻し》し続けて時間を稼ぐ。しかし、その間に削りきれず、《キッチン》が《修復の天使》で回り始め、厳しさが増す。さらに《殻》と《レッドキャップ》まで出てきて無理と判断。
××
メリーラの回り方も覚えたので、ちょっと勉強になりました。ありがとうございます。
R2 トロン
・先手。土地が1枚しかないが引いてこれれば何とかなるハンド。《先達》で殴るが、土地は案の定引けないわけで何とかライフを3まで削るも、《カーン》でランドが吹っ飛ばされ、動くことができなくなり負けー。
・逆に今度はマナフラー。どういうことなの。
××
悔しいのう、悔しいのう。
R3 ドランロックス
・後手。順調に生物を展開。《レリカリー》など出てくるがしっかり除去して行くも2体目の《レリカリー》。しかしその《レリカリー(6/6)》が《大聖堂の礼拝堂》のバックアップで殴ってきたのでフルタップに。しかしこちらの生物とライフ回復量は変わらないので、最後は本体に火力。
・サイドからタルモを追加。案の定、相手もタルモがあって地上がにらみ合う形に。そんな中出てくる、《ヴェールのリリアナ》。その分アド差が広がってしまい地上が止まって負け。
・先手で《虫》《ボブ》でテンポ良く行くも、《リリアナ》で《虫》を捧げる。その後出てくる《エルズペス》。ここに火力を絡めて倒してライフを詰めていくも、やっぱり《タルモ》で止まる。さらにボブ死の危険性も…。《ペス》持たれていたら負けだから仕方ないと思って、タルモ2連打してワンチャン削りきれる盤面まで持っていくも、やっぱり持たれてて負け。
〇××
圧巻の0-3。まあそんなもんだろうwアニキと始まる前に話していたことが完全に起こってしまった、そんな感じ。
とりあえず、サイズ負けすることが多く、その為《先達》が殴れない。さらに《修復の天使》のせいで虫が殴れない。そうなるとこのデッキを使う理由も無いかな。
とりあえずそんなところ。
今回使ったのは、以下のデッキ。
Main Deck
60 cards
4 Arid Mesa
1 Blood Crypt
1 Hallowed Fountain
1 Island
1 Marsh Flats
2 Misty Rainforest
2 Mountain
1 Sacred Foundry
4 Scalding Tarn
2 Steam Vents
1 Stomping Ground
20 lands
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
4 Goblin Guide
4 Snapcaster Mage
16 creatures
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Remand
4 Rift Bolt
2 Vapor Snag
2 Spell Pierce
4 Tribal Flames
24 other spells
Sideboard
2 Ancient Grudge
2 Pillar of Flame
2 Combust
1 Overgrown Tomb
2 Spell Pierce
4 Tarmogoyf
1 Seal of Primordium
1 Runechanter’s Pike
こんなデッキ。元のレシピはマイコロス先生のところから拝借。若干の改悪。
3回戦。
R1 メリーラポッド
・後手。相手の初動《極楽鳥》を《稲妻》で除去。返しの《サリア》で数ターン殴られ、《瞬唱の魔道士》からのFBで除去しようと思ったら、《修復の天使》でシャクられ、どうしようもなく投了。
・《キッチン》とかあるだろうなーと思ったので、《火柱》《焼却》をサイドイン。相手の《根の壁》を《差し戻し》し続けて時間を稼ぐ。しかし、その間に削りきれず、《キッチン》が《修復の天使》で回り始め、厳しさが増す。さらに《殻》と《レッドキャップ》まで出てきて無理と判断。
××
メリーラの回り方も覚えたので、ちょっと勉強になりました。ありがとうございます。
R2 トロン
・先手。土地が1枚しかないが引いてこれれば何とかなるハンド。《先達》で殴るが、土地は案の定引けないわけで何とかライフを3まで削るも、《カーン》でランドが吹っ飛ばされ、動くことができなくなり負けー。
・逆に今度はマナフラー。どういうことなの。
××
悔しいのう、悔しいのう。
R3 ドランロックス
・後手。順調に生物を展開。《レリカリー》など出てくるがしっかり除去して行くも2体目の《レリカリー》。しかしその《レリカリー(6/6)》が《大聖堂の礼拝堂》のバックアップで殴ってきたのでフルタップに。しかしこちらの生物とライフ回復量は変わらないので、最後は本体に火力。
・サイドからタルモを追加。案の定、相手もタルモがあって地上がにらみ合う形に。そんな中出てくる、《ヴェールのリリアナ》。その分アド差が広がってしまい地上が止まって負け。
・先手で《虫》《ボブ》でテンポ良く行くも、《リリアナ》で《虫》を捧げる。その後出てくる《エルズペス》。ここに火力を絡めて倒してライフを詰めていくも、やっぱり《タルモ》で止まる。さらにボブ死の危険性も…。《ペス》持たれていたら負けだから仕方ないと思って、タルモ2連打してワンチャン削りきれる盤面まで持っていくも、やっぱり持たれてて負け。
〇××
圧巻の0-3。まあそんなもんだろうwアニキと始まる前に話していたことが完全に起こってしまった、そんな感じ。
とりあえず、サイズ負けすることが多く、その為《先達》が殴れない。さらに《修復の天使》のせいで虫が殴れない。そうなるとこのデッキを使う理由も無いかな。
とりあえずそんなところ。
AVRで引いたもの。さらに身内のウィッシュリスト
2012年5月7日 TCG全般 コメント (13)いいところだけ。
神話
グリフィン 英
グリセルブランド 英
孔蹄のビヒモス 日
時間の熟達 日
狂気墜ち 日
天使への願い 日
忌むべき者のかがり火 日
レア
錬金術師の隠れ家 日英英
ルーターランド 英
処刑者の要塞 日
魂の洞窟 日
ウルフィーの銀心 日(日Foil)
歓喜の天使 日英
修復の天使 日日英(英Foil)
忠実の聖戦士 英
雲隠れ 日Foil
士気溢れる徴収兵 日英
ちなみに、火柱は日英4づつ揃いました。
こんなとこ。負けだなw
さらに、ウィッシュリスト
くいろ
1 神無き祭殿
1 湿地の干潟(希望言語不明)
1 永遠の証人
1 聖別されたスフィンクス
1 爆裂/破綻
1 火と氷の剣
ポリス
4 サリア
2 イーオスのレインジャー
4 復讐蔦
4 水蓮のコブラ
4 獣相のシャーマン
3 硫黄の滝
1 直感
1 思考囲い
1 火と氷の剣
1 地平線の梢
1 ペンデルヘイブン
JAL
2 聖トラフトの霊(希望言語不明)
ごらく
差し戻し 英英英英
けちな贈り物 英英
霧縛りの徒党 英英英英
滅び 英
爆裂/破綻 英英英
等時の王勺 英英英
炎渦竜巻 英英
踏み鳴らされる地 英
神聖なる泉 英
聖なる鋳造所 英英
湿った墓 英
トロウケアの敷石 英英英英
永岩城 英
忍び寄るタール鉱 英英英英
ピン象
? フェッチ
れん
ヴェンディリオン三人衆 英英英
謎めいた命令 日英英英
めーふ
黒の太陽の頂点 英
コジレックの審問 英英英英
原初の狩人、ガラク 日
壌土からの生命 日英
ワームとぐろエンジン プロモ日
真髄の針 英
沈んだ廃墟 日日
断崖の避難所4
教区の勇者4
かける
沸騰した小湖 日日日日
ゴブリンの先達 日日日日
瞬唱の魔導士 日日
キアヌ
2 エーテル宣誓会
とよ
3 変わり谷
のぶさん
? 刃の接合者
? 幻影の像
? コジレック
? 緑黒剣
まとめてみるとこんな感じ。
あんまりかぶってはいないので、何とかなるのかな。
さらに現状で必要ないもの。
《白》
黄金のたてがみのアジャニ 日日
エメリアの盾、イオナ 日
霊誉の僧兵 日日日
白の太陽の頂点 日日日
エルズペス・ティレル 英
闘争の学び手 英
太陽破の天使 英
神の怒り 英英
悪斬の天使 日日英
天使の運命 日英英
審判の日 日日日英英+ジャッジ英英英+プロモ英
百蘭の騎士 英英
刃の接合者 日英
ギデオン・ジュラ 英英
刃砦の英雄 英英英+プロモ英
目覚ましヒバリ 英
ミラディンの十字軍 日日日英
教区の勇者 英英英英
清浄の名誉 日英英英
神聖の力戦 日英英英
《青》
大いなる瑠璃紬、綺羅 英
不忠の糸 英英英
精神壊しの罠 日英
ジェイス・ベレレン 日英
核の占い師、ジン=ギタクシアス 日
霧縛りの徒党 英英英英
けちな贈り物 英英
意思の詐話士 英
青の太陽の頂点 日日
大建築家 日日
ウーナの末裔 日英英英
直感 英
聖別されたスフィンクス 日日
幻影の像 日日英
地下牢の霊 日英
《黒》
外科的摘出 日日日日
血統の切断 英
血統の守り手 英
黒の太陽の頂点 日英
墓所のタイタン 日
ソリンの復讐 英
記憶殺し 日日+プロモ日日日
蔑み FNM日
ファイレクシアの十字軍 英英英英
ヴェールのリリアナ 英
深淵の迫害者 英英
弱者の消耗 英
滅び 英
コジレックの審問 日日日英英英英英英
《赤》
チャンドラのフェニックス プロモ日
小悪魔の遊び 日+プロモ日日日
隠れしウラブラスク 日
金屑の嵐 日日英英
不吉の月 英英
爆裂/破綻 日英英英
業火のタイタン 日英英英
ゴブリンの先達 日日日日
《緑》
原初の命令 日
カメレオンの巨像 英
大テン皮鹿 英
アヴァブルックの町長 プロモ日
情け知らずのガラク 日英
原初の狩人、ガラク 日
野生語りのガラク 英英英英
永遠の商人 英英
出産の殻 日日日英
緑の太陽の頂点 日英英
忍び寄る腐食 日日日日英
極楽鳥 日日日英
原始のタイタン 日英英英
最後のトロール、スラーン 日日英
ムルダヤの巫女 日日
復讐蔦 英英英英
水蓮のコブラ 日日英英
肌変わり 日日日
ゼンディカーの報復者 日
夜明けのレインジャー 日英英
獣相のシャーマン 日英英英
粗野の覚醒 英
壌土からの生命 日英
《無色、アーティファクト》
解放されたもの、カーン 英
ネビニラルの円盤 日日
石臼 日英
倦怠の宝珠 日日日
ミミックの大桶 日英
ワームとぐろエンジン 日+プロモ日日
溶鉄の尾のマスティコア 日
真髄の針 英
マイアの戦闘球 日
戦争と平和の剣 英英
エーテル宣誓会の法学者 日日
肉体と精神の剣 英英
漸増爆弾 日
等時の王勺 日英英英
墓掘りの檻 英
呪文滑り 日日日日
饗宴と飢餓の剣 日英
火と氷の剣 英
真面目な身代わり 日日日英
殴打頭蓋 英
《マルチ》
炎渦竜巻 英英
血編み髪のエルフ 英英英英
領土を滅ぼすもの 日
裏切り者、グリッサ 英
ガドック・ティーグ 英英
滞留者、ヴェンセール 英
不屈の随員 日
運命の大立者 英+プロモ英
《土地》
水没した地下墓地 日日英英
陽花弁の木立ち 日日英英英英
根縛りの岩山 日日日日英
活発な野生林 英英英
怒り狂う山峡 日英英英
天界の列柱 日日英+プロモ日日日
忍び寄るタール鉱 英英英英
悪臭の荒野 日
岩だらけの大草原 日
沈んだ廃墟 日日
秘境の門 英
ネファリアの溺墓 日日日英
ケッシグの狼の地 日英英
ガヴォニーの居住区 日英英
ムーアランドの生息地 英
地盤の際 FNM日
涙の川 日日英英
ペンデルヘイブン 英
反射池 日英
大天使の霊堂 日
風立ての高地 日英
永岩城 英
トロウケアの敷石 英英英英
内陸の湾港 日
硫黄の滝 日英英
孤立した礼拝堂 英英英
森林の墓地 日日英英英
断崖の避難所 日日英英
モダンで使うと思われるものは一応抜いてありますが、まだまだ出せます。一応リストでほしいものが出ている方は再度ご連絡を。
神話
グリフィン 英
グリセルブランド 英
孔蹄のビヒモス 日
時間の熟達 日
狂気墜ち 日
天使への願い 日
忌むべき者のかがり火 日
レア
錬金術師の隠れ家 日英英
ルーターランド 英
処刑者の要塞 日
魂の洞窟 日
ウルフィーの銀心 日(日Foil)
歓喜の天使 日英
修復の天使 日日英(英Foil)
忠実の聖戦士 英
雲隠れ 日Foil
士気溢れる徴収兵 日英
ちなみに、火柱は日英4づつ揃いました。
こんなとこ。負けだなw
さらに、ウィッシュリスト
くいろ
1 神無き祭殿
1 湿地の干潟(希望言語不明)
1 永遠の証人
1 聖別されたスフィンクス
1 爆裂/破綻
1 火と氷の剣
ポリス
4 サリア
2 イーオスのレインジャー
4 復讐蔦
4 水蓮のコブラ
4 獣相のシャーマン
3 硫黄の滝
1 直感
1 思考囲い
1 火と氷の剣
1 地平線の梢
1 ペンデルヘイブン
JAL
2 聖トラフトの霊(希望言語不明)
ごらく
差し戻し 英英英英
けちな贈り物 英英
霧縛りの徒党 英英英英
滅び 英
爆裂/破綻 英英英
等時の王勺 英英英
炎渦竜巻 英英
踏み鳴らされる地 英
神聖なる泉 英
聖なる鋳造所 英英
湿った墓 英
トロウケアの敷石 英英英英
永岩城 英
忍び寄るタール鉱 英英英英
ピン象
? フェッチ
れん
ヴェンディリオン三人衆 英英英
謎めいた命令 日英英英
めーふ
黒の太陽の頂点 英
コジレックの審問 英英英英
原初の狩人、ガラク 日
壌土からの生命 日英
ワームとぐろエンジン プロモ日
真髄の針 英
沈んだ廃墟 日日
断崖の避難所4
教区の勇者4
かける
沸騰した小湖 日日日日
ゴブリンの先達 日日日日
瞬唱の魔導士 日日
キアヌ
2 エーテル宣誓会
とよ
3 変わり谷
のぶさん
? 刃の接合者
? 幻影の像
? コジレック
? 緑黒剣
まとめてみるとこんな感じ。
あんまりかぶってはいないので、何とかなるのかな。
さらに現状で必要ないもの。
《白》
黄金のたてがみのアジャニ 日日
エメリアの盾、イオナ 日
霊誉の僧兵 日日日
白の太陽の頂点 日日日
エルズペス・ティレル 英
闘争の学び手 英
太陽破の天使 英
神の怒り 英英
悪斬の天使 日日英
天使の運命 日英英
審判の日 日日日英英+ジャッジ英英英+プロモ英
百蘭の騎士 英英
刃の接合者 日英
ギデオン・ジュラ 英英
刃砦の英雄 英英英+プロモ英
目覚ましヒバリ 英
ミラディンの十字軍 日日日英
教区の勇者 英英英英
清浄の名誉 日英英英
神聖の力戦 日英英英
《青》
大いなる瑠璃紬、綺羅 英
不忠の糸 英英英
精神壊しの罠 日英
ジェイス・ベレレン 日英
核の占い師、ジン=ギタクシアス 日
霧縛りの徒党 英英英英
けちな贈り物 英英
意思の詐話士 英
青の太陽の頂点 日日
大建築家 日日
ウーナの末裔 日英英英
直感 英
聖別されたスフィンクス 日日
幻影の像 日日英
地下牢の霊 日英
《黒》
外科的摘出 日日日日
血統の切断 英
血統の守り手 英
黒の太陽の頂点 日英
墓所のタイタン 日
ソリンの復讐 英
記憶殺し 日日+プロモ日日日
蔑み FNM日
ファイレクシアの十字軍 英英英英
ヴェールのリリアナ 英
深淵の迫害者 英英
弱者の消耗 英
滅び 英
コジレックの審問 日日日英英英英英英
《赤》
チャンドラのフェニックス プロモ日
小悪魔の遊び 日+プロモ日日日
隠れしウラブラスク 日
金屑の嵐 日日英英
不吉の月 英英
爆裂/破綻 日英英英
業火のタイタン 日英英英
ゴブリンの先達 日日日日
《緑》
原初の命令 日
カメレオンの巨像 英
大テン皮鹿 英
アヴァブルックの町長 プロモ日
情け知らずのガラク 日英
原初の狩人、ガラク 日
野生語りのガラク 英英英英
永遠の商人 英英
出産の殻 日日日英
緑の太陽の頂点 日英英
忍び寄る腐食 日日日日英
極楽鳥 日日日英
原始のタイタン 日英英英
最後のトロール、スラーン 日日英
ムルダヤの巫女 日日
復讐蔦 英英英英
水蓮のコブラ 日日英英
肌変わり 日日日
ゼンディカーの報復者 日
夜明けのレインジャー 日英英
獣相のシャーマン 日英英英
粗野の覚醒 英
壌土からの生命 日英
《無色、アーティファクト》
解放されたもの、カーン 英
ネビニラルの円盤 日日
石臼 日英
倦怠の宝珠 日日日
ミミックの大桶 日英
ワームとぐろエンジン 日+プロモ日日
溶鉄の尾のマスティコア 日
真髄の針 英
マイアの戦闘球 日
戦争と平和の剣 英英
エーテル宣誓会の法学者 日日
肉体と精神の剣 英英
漸増爆弾 日
等時の王勺 日英英英
墓掘りの檻 英
呪文滑り 日日日日
饗宴と飢餓の剣 日英
火と氷の剣 英
真面目な身代わり 日日日英
殴打頭蓋 英
《マルチ》
炎渦竜巻 英英
血編み髪のエルフ 英英英英
領土を滅ぼすもの 日
裏切り者、グリッサ 英
ガドック・ティーグ 英英
滞留者、ヴェンセール 英
不屈の随員 日
運命の大立者 英+プロモ英
《土地》
水没した地下墓地 日日英英
陽花弁の木立ち 日日英英英英
根縛りの岩山 日日日日英
活発な野生林 英英英
怒り狂う山峡 日英英英
天界の列柱 日日英+プロモ日日日
忍び寄るタール鉱 英英英英
悪臭の荒野 日
岩だらけの大草原 日
沈んだ廃墟 日日
秘境の門 英
ネファリアの溺墓 日日日英
ケッシグの狼の地 日英英
ガヴォニーの居住区 日英英
ムーアランドの生息地 英
地盤の際 FNM日
涙の川 日日英英
ペンデルヘイブン 英
反射池 日英
大天使の霊堂 日
風立ての高地 日英
永岩城 英
トロウケアの敷石 英英英英
内陸の湾港 日
硫黄の滝 日英英
孤立した礼拝堂 英英英
森林の墓地 日日英英英
断崖の避難所 日日英英
モダンで使うと思われるものは一応抜いてありますが、まだまだ出せます。一応リストでほしいものが出ている方は再度ご連絡を。
現在の資産。いつかの為に。@ちょっと追記。
2012年5月2日 TCG全般 コメント (28)最近、資産管理がしっかりとできていなかったので、リスト挙げておきます。
《白》
黄金のたてがみのアジャニ 日日
エメリアの盾、イオナ 日
霊誉の僧兵 日日日
大修道士、エリシュ・ノーン 日日
白の太陽の頂点 日日日
遍歴の騎士、エルズペス 日日
エルズペス・ティレル 英
闘争の学び手 英
太陽破の天使 英
太陽のタイタン 日英+日プロモ
神の怒り 英英
悪斬の天使 日日英
天使の運命 日英英
審判の日 日日日英英+ジャッジ英英英+プロモ英
百蘭の騎士 英英
刃の接合者 日英
ギデオン・ジュラ 英英
刃砦の英雄 英英英+プロモ英
目覚ましヒバリ 英
ミラディンの十字軍 日日日英
教区の勇者 英英英英
清浄の名誉 日英英英
神聖の力戦 日英英英
流刑への道 日日日英
スレイベンの守護者、サリア 日英英英
イーオスのレインジャー 日英
再誕の宣言 日日
《青》
大いなる瑠璃紬、綺羅 英
ヴェンディリオン三人衆 英英英
謎めいた命令 日英英英
不忠の糸 英英英
精神壊しの罠 日英
ジェイス・ベレレン 日英
核の占い師、ジン=ギタクシアス 日
霧縛りの徒党 英英英英
呪文嵌め 英英英英
けちな贈り物 英英
意思の詐話士 英
差し戻し 英英英英
青の太陽の頂点 日日
大建築家 日日
ウーナの末裔 日英英英
直感 英
聖別されたスフィンクス 日日
幻影の像 日日英
地下牢の霊 日英
瞬唱の魔導士 日日英英
《黒》
外科的摘出 日日日日
血統の切断 英
血統の守り手 英
黒の太陽の頂点 日英
墓所のタイタン 日
ソリンの復讐 英
記憶殺し 日日+プロモ日日日
蔑み FNM日
ファイレクシアの十字軍 英英英英
ヴェールのリリアナ 英
深淵の迫害者 英英
弱者の消耗 英
滅び 英
思考囲い 英英
コジレックの審問 日日日英英英英英英
《赤》
チャンドラのフェニックス プロモ日
小悪魔の遊び 日+プロモ日日日
隠れしウラブラスク 日
金屑の嵐 日日英英
不吉の月 英英
爆裂/破綻 日英英英
業火のタイタン 日英英英
ゴブリンの先達 日日日日
《緑》
原初の命令 日
カメレオンの巨像 英
大テン皮鹿 英
アヴァブルックの町長 プロモ日
情け知らずのガラク 日英
原初の狩人、ガラク 日
野生語りのガラク 英英英英
永遠の商人 英英
出産の殻 日日日英
緑の太陽の頂点 日英英
忍び寄る腐食 日日日日英
極楽鳥 日日日英
原始のタイタン 日英英英
最後のトロール、スラーン 日日英
ムルダヤの巫女 日日
復讐蔦 英英英英
水蓮のコブラ 日日英英
肌変わり 日日日
ゼンディカーの報復者 日
夜明けのレインジャー 日英英
獣相のシャーマン 日英英英
粗野の覚醒 英
壌土からの生命 日英
貴族の教主 日日英英
《無色、アーティファクト》
解放されたもの、カーン 英
ネビニラルの円盤 日日
ヴィダルケンの枷 英英
石臼 日英
仕組まれた爆薬 英英
倦怠の宝珠 日日日
ミミックの大桶 日英
ワームとぐろエンジン 日+プロモ日日
溶鉄の尾のマスティコア 日
真髄の針 英
マイアの戦闘球 日
戦争と平和の剣 英英
エーテル宣誓会の法学者 日日
肉体と精神の剣 英英
漸増爆弾 日
等時の王勺 日英英英
墓掘りの檻 英
呪文滑り 日日日日
饗宴と飢餓の剣 日英
火と氷の剣 英
真面目な身代わり 日日日英
殴打頭蓋 英
《マルチ》
台所の嫌がらせ屋 日日日日
炎渦竜巻 英英
血編み髪のエルフ 英英英英
大渦の脈動 日日
領土を滅ぼすもの 日
裏切り者、グリッサ 英
ガドック・ティーグ 英英
滞留者、ヴェンセール 英
不屈の随員 日
高原の狩りの達人 英英英
聖トラフトの霊 日英英
聖遺の騎士 日英英+プロモ英
運命の大立者 英+プロモ英
《土地》
水没した地下墓地 日日英英
陽花弁の木立ち 日日英英英英
根縛りの岩山 日日日日英
活発な野生林 英英英
怒り狂う山峡 日英英英
天界の列柱 日日英+プロモ日日日
忍び寄るタール鉱 英英英英
悪臭の荒野 日
岩だらけの大草原 日
沈んだ廃墟 日日
秘境の門 英
銅線の地溝 日日日英
剃刀境の茂み 日日英英
金属海の沿岸 日日+Foil日日
闇滑りの岸 日英英+Foil英
墨蛾の生息地 英英英仏
ネファリアの溺墓 日日日英
ケッシグの狼の地 日英英
ガヴォニーの居住区 日英英
ムーアランドの生息地 英
地盤の際 FNM日
涙の川 日日英英
地平線の梢 日
ペンデルヘイブン 英
反射池 日英
大天使の霊堂 日
風立ての高地 日英
永岩城 英
変わり谷 日英英
トロウケアの敷石 英英英英
内陸の湾港 日
硫黄の滝 日英英
孤立した礼拝堂 英英英
森林の墓地 日日英英英
断崖の避難所 日日英英
新緑の地下墓地 日英英
沸騰した小湖 日日日日
湿地の干潟 日日英英
霧深い雨林 日日日日
乾燥台地 日日英英
神無き祭殿 英
草むした墓 英
湿った墓 英
繁殖池 英
血の墓所 英
蒸気孔 英英
寺院の庭 英英
神聖なる泉 英
踏み鳴らされる地 英英
聖なる鋳造所 英英
主要なところはこの辺。
他にも、コモン、アンコはたくさんありますが。
身内でほしい物がある人は言ってもらえれば検討します。
追記
ヴェールのリリアナ 2募集。
《白》
黄金のたてがみのアジャニ 日日
エメリアの盾、イオナ 日
霊誉の僧兵 日日日
大修道士、エリシュ・ノーン 日日
白の太陽の頂点 日日日
遍歴の騎士、エルズペス 日日
エルズペス・ティレル 英
闘争の学び手 英
太陽破の天使 英
太陽のタイタン 日英+日プロモ
神の怒り 英英
悪斬の天使 日日英
天使の運命 日英英
審判の日 日日日英英+ジャッジ英英英+プロモ英
百蘭の騎士 英英
刃の接合者 日英
ギデオン・ジュラ 英英
刃砦の英雄 英英英+プロモ英
目覚ましヒバリ 英
ミラディンの十字軍 日日日英
教区の勇者 英英英英
清浄の名誉 日英英英
神聖の力戦 日英英英
流刑への道 日日日英
スレイベンの守護者、サリア 日英英英
イーオスのレインジャー 日英
再誕の宣言 日日
《青》
大いなる瑠璃紬、綺羅 英
ヴェンディリオン三人衆 英英英
謎めいた命令 日英英英
不忠の糸 英英英
精神壊しの罠 日英
ジェイス・ベレレン 日英
核の占い師、ジン=ギタクシアス 日
霧縛りの徒党 英英英英
呪文嵌め 英英英英
けちな贈り物 英英
意思の詐話士 英
差し戻し 英英英英
青の太陽の頂点 日日
大建築家 日日
ウーナの末裔 日英英英
直感 英
聖別されたスフィンクス 日日
幻影の像 日日英
地下牢の霊 日英
瞬唱の魔導士 日日英英
《黒》
外科的摘出 日日日日
血統の切断 英
血統の守り手 英
黒の太陽の頂点 日英
墓所のタイタン 日
ソリンの復讐 英
記憶殺し 日日+プロモ日日日
蔑み FNM日
ファイレクシアの十字軍 英英英英
ヴェールのリリアナ 英
深淵の迫害者 英英
弱者の消耗 英
滅び 英
思考囲い 英英
コジレックの審問 日日日英英英英英英
《赤》
チャンドラのフェニックス プロモ日
小悪魔の遊び 日+プロモ日日日
隠れしウラブラスク 日
金屑の嵐 日日英英
不吉の月 英英
爆裂/破綻 日英英英
業火のタイタン 日英英英
ゴブリンの先達 日日日日
《緑》
原初の命令 日
カメレオンの巨像 英
大テン皮鹿 英
アヴァブルックの町長 プロモ日
情け知らずのガラク 日英
原初の狩人、ガラク 日
野生語りのガラク 英英英英
永遠の商人 英英
出産の殻 日日日英
緑の太陽の頂点 日英英
忍び寄る腐食 日日日日英
極楽鳥 日日日英
原始のタイタン 日英英英
最後のトロール、スラーン 日日英
ムルダヤの巫女 日日
復讐蔦 英英英英
水蓮のコブラ 日日英英
肌変わり 日日日
ゼンディカーの報復者 日
夜明けのレインジャー 日英英
獣相のシャーマン 日英英英
粗野の覚醒 英
壌土からの生命 日英
貴族の教主 日日英英
《無色、アーティファクト》
解放されたもの、カーン 英
ネビニラルの円盤 日日
ヴィダルケンの枷 英英
石臼 日英
仕組まれた爆薬 英英
倦怠の宝珠 日日日
ミミックの大桶 日英
ワームとぐろエンジン 日+プロモ日日
溶鉄の尾のマスティコア 日
真髄の針 英
マイアの戦闘球 日
戦争と平和の剣 英英
エーテル宣誓会の法学者 日日
肉体と精神の剣 英英
漸増爆弾 日
等時の王勺 日英英英
墓掘りの檻 英
呪文滑り 日日日日
饗宴と飢餓の剣 日英
火と氷の剣 英
真面目な身代わり 日日日英
殴打頭蓋 英
《マルチ》
台所の嫌がらせ屋 日日日日
炎渦竜巻 英英
血編み髪のエルフ 英英英英
大渦の脈動 日日
領土を滅ぼすもの 日
裏切り者、グリッサ 英
ガドック・ティーグ 英英
滞留者、ヴェンセール 英
不屈の随員 日
高原の狩りの達人 英英英
聖トラフトの霊 日英英
聖遺の騎士 日英英+プロモ英
運命の大立者 英+プロモ英
《土地》
水没した地下墓地 日日英英
陽花弁の木立ち 日日英英英英
根縛りの岩山 日日日日英
活発な野生林 英英英
怒り狂う山峡 日英英英
天界の列柱 日日英+プロモ日日日
忍び寄るタール鉱 英英英英
悪臭の荒野 日
岩だらけの大草原 日
沈んだ廃墟 日日
秘境の門 英
銅線の地溝 日日日英
剃刀境の茂み 日日英英
金属海の沿岸 日日+Foil日日
闇滑りの岸 日英英+Foil英
墨蛾の生息地 英英英仏
ネファリアの溺墓 日日日英
ケッシグの狼の地 日英英
ガヴォニーの居住区 日英英
ムーアランドの生息地 英
地盤の際 FNM日
涙の川 日日英英
地平線の梢 日
ペンデルヘイブン 英
反射池 日英
大天使の霊堂 日
風立ての高地 日英
永岩城 英
変わり谷 日英英
トロウケアの敷石 英英英英
内陸の湾港 日
硫黄の滝 日英英
孤立した礼拝堂 英英英
森林の墓地 日日英英英
断崖の避難所 日日英英
新緑の地下墓地 日英英
沸騰した小湖 日日日日
湿地の干潟 日日英英
霧深い雨林 日日日日
乾燥台地 日日英英
神無き祭殿 英
草むした墓 英
湿った墓 英
繁殖池 英
血の墓所 英
蒸気孔 英英
寺院の庭 英英
神聖なる泉 英
踏み鳴らされる地 英英
聖なる鋳造所 英英
主要なところはこの辺。
他にも、コモン、アンコはたくさんありますが。
身内でほしい物がある人は言ってもらえれば検討します。
追記
ヴェールのリリアナ 2募集。
朝から仕事。
終わったのでBM行くか迷う。しかし、降りる駅を寝過ごし、結果BMへ。
モダンの試合の見学。タツミさんの後ろから見て勉強。
席が空いては、ヒナタクとフリプ。
途中暇になったので、パック剥く。本日の種目はローウィン。爆死。これにより、くーやんさんのムチャぶりによって、ヤムチャさんはお店を辞めるそうなw
また席が空いたので、JALさんに相手してもらう。ほとんど勝った覚えはない。
立川遠征に向けて、秘策が編み出される。
8人でパレスチナへ。
早めに帰宅。
明日はヒナタクの家に行くので、その為にデッキ制作中。
ライブDVD見ながらで捗らないw
そんな一日。
終わったのでBM行くか迷う。しかし、降りる駅を寝過ごし、結果BMへ。
モダンの試合の見学。タツミさんの後ろから見て勉強。
席が空いては、ヒナタクとフリプ。
途中暇になったので、パック剥く。本日の種目はローウィン。爆死。これにより、くーやんさんのムチャぶりによって、ヤムチャさんはお店を辞めるそうなw
また席が空いたので、JALさんに相手してもらう。ほとんど勝った覚えはない。
立川遠征に向けて、秘策が編み出される。
8人でパレスチナへ。
早めに帰宅。
明日はヒナタクの家に行くので、その為にデッキ制作中。
ライブDVD見ながらで捗らないw
そんな一日。
夜勤明ける。
後輩の家に行って用事を済ます。
アニキに渡す物があるので池袋へ。
何故か服屋にふらっと入り、アクセサリー購入。
昔の店の後輩が店長になったので、おめでとうを言いに。ついでにその店でお金を落とす。
やっと、池袋に来た裏目的のバンドのDVD買う。
散財しすぎて疲弊。
BMにて、売ったり買ったり。ヤムチャさんとヴァンガードファイトしようぜ!と煽り合う。キアヌが真面目に働いてる姿が、かっこ良く見える。
アニキが来たので、レガシーの不毛な戦いを20戦近く。大分回し方わかった。
帰る前に、ヴァンガードデッキ購入。練習しよう。
のぶさんがいたので、軽く挨拶して帰宅。
なんだ、この日記w
後輩の家に行って用事を済ます。
アニキに渡す物があるので池袋へ。
何故か服屋にふらっと入り、アクセサリー購入。
昔の店の後輩が店長になったので、おめでとうを言いに。ついでにその店でお金を落とす。
やっと、池袋に来た裏目的のバンドのDVD買う。
散財しすぎて疲弊。
BMにて、売ったり買ったり。ヤムチャさんとヴァンガードファイトしようぜ!と煽り合う。キアヌが真面目に働いてる姿が、かっこ良く見える。
アニキが来たので、レガシーの不毛な戦いを20戦近く。大分回し方わかった。
帰る前に、ヴァンガードデッキ購入。練習しよう。
のぶさんがいたので、軽く挨拶して帰宅。
なんだ、この日記w
行ってきました。
デッキは前回載せたものから少し変えて、ドメインZoo。
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《樹上の村/Treetop Village》
4:《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4:《壌土のライオン/Loam Lion》
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《部族の炎/Tribal Flames》
3:《流刑への道/Path to Exile》
2:《否認/Negate》
サイド
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《神の怒り/Wrath of God》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《焼却/Combust》
2:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
リストが汚いw少し前にBMに着いて、回してから、リストを若干弄ってこの形に。まだ固まりきっていないのが如実に分かるwwww
サイドに《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》ってw
とにもかくにも、試合開始。彼女が来るまでの時間制限。
R1 白単薬瓶
・確か後手。しかし、ブンブンで5キル。ほとんど回答がトップから降ってきたw
・初手1ランドマリガン→5ランドマリガン→キープ。あんまり身を引かないでいると、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》や《石覆い/Stonecloaker》、あとブリンクするやつでぐるぐるされて負け。
・順調に展開して行くも、突如出てくる《コーの火歩き/Kor Firewalker》…。これで計算が狂い、また出てくるキッチン。それでも4点まで削って、トップ《部族の炎/Tribal Flames》の場まで詰めるが、もちろん引けるわけ無く、負け。
〇××
すげー面白いデッキだった!こんな感じのもモダンではチャンスがあるから面白い。
R2 RWBアグロ?@クロロ
・先手。ゴリラ→ゴリライオンのブン。以上。
・ライオン→ゴリラ→ネコのブン。以上w
〇〇
ブン周りは正義。
R3 デスクラウド
・相手のリソースについていけず、最後にデスクラで死亡。
・とりあえず、順番に展開して勝ち。相手のハンドが緑一色w
・キッチンで時間稼がれてると、ここで時間!無念のタイムアップ!投了。
×〇×
ツイッターでも書いたけど、用事があるにせよ、今日みたいな感じで途中で帰るのはもうやめよう。相手の人も、参加費は払っているので、勝負を無下にしてはいけないな。肝に銘じよう。
そんなこんなで、1-2。もうちょっとやれるかなーと思っていただけに無念。まぁ直前に変えた部分がかなりやれた部分、ノイズと共によく分かったので、修正します。
以下、課題。
・オオヤマネコの有無
良くあるZooには最近は確実に積まれているが、ここ一週間回してみて、「本当に必要か?」という、疑問がふつふつと。まあ、先週、赤ホモと話して変えたところなので、納得はしているのだが、今日勝ったゲームすべてで、一度たりとも姿を見せていない、もしくは何も仕事をしていないので、改めて必要か検討したい。
・ではどの形になるのがベストなのか?
こんな疑問が出たが、実は今は答えを出さなくてもいいだろうという気持ちが強いです。それはもちろん、今後数週間で【アヴァシンの帰還】が発売されることによる環境の変化が待っているから。
しかしながら、その場面場面でベストの構築を見出して、自分の経験にしたいというのはあるので、やっぱり考えたい。
使ってみて思ったのは、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》はやっぱり強いということ。ここを軸にドメインを残すべきなのか検討。
何か、かなり長くなりそうなので、明日にでも、必要パーツから考えてみようかな。
デッキは前回載せたものから少し変えて、ドメインZoo。
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《樹上の村/Treetop Village》
4:《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
4:《壌土のライオン/Loam Lion》
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《部族の炎/Tribal Flames》
3:《流刑への道/Path to Exile》
2:《否認/Negate》
サイド
1:《流刑への道/Path to Exile》
1:《神の怒り/Wrath of God》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《焼却/Combust》
2:《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
2:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
リストが汚いw少し前にBMに着いて、回してから、リストを若干弄ってこの形に。まだ固まりきっていないのが如実に分かるwwww
サイドに《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》ってw
とにもかくにも、試合開始。彼女が来るまでの時間制限。
R1 白単薬瓶
・確か後手。しかし、ブンブンで5キル。ほとんど回答がトップから降ってきたw
・初手1ランドマリガン→5ランドマリガン→キープ。あんまり身を引かないでいると、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》や《石覆い/Stonecloaker》、あとブリンクするやつでぐるぐるされて負け。
・順調に展開して行くも、突如出てくる《コーの火歩き/Kor Firewalker》…。これで計算が狂い、また出てくるキッチン。それでも4点まで削って、トップ《部族の炎/Tribal Flames》の場まで詰めるが、もちろん引けるわけ無く、負け。
〇××
すげー面白いデッキだった!こんな感じのもモダンではチャンスがあるから面白い。
R2 RWBアグロ?@クロロ
・先手。ゴリラ→ゴリライオンのブン。以上。
・ライオン→ゴリラ→ネコのブン。以上w
〇〇
ブン周りは正義。
R3 デスクラウド
・相手のリソースについていけず、最後にデスクラで死亡。
・とりあえず、順番に展開して勝ち。相手のハンドが緑一色w
・キッチンで時間稼がれてると、ここで時間!無念のタイムアップ!投了。
×〇×
ツイッターでも書いたけど、用事があるにせよ、今日みたいな感じで途中で帰るのはもうやめよう。相手の人も、参加費は払っているので、勝負を無下にしてはいけないな。肝に銘じよう。
そんなこんなで、1-2。もうちょっとやれるかなーと思っていただけに無念。まぁ直前に変えた部分がかなりやれた部分、ノイズと共によく分かったので、修正します。
以下、課題。
・オオヤマネコの有無
良くあるZooには最近は確実に積まれているが、ここ一週間回してみて、「本当に必要か?」という、疑問がふつふつと。まあ、先週、赤ホモと話して変えたところなので、納得はしているのだが、今日勝ったゲームすべてで、一度たりとも姿を見せていない、もしくは何も仕事をしていないので、改めて必要か検討したい。
・ではどの形になるのがベストなのか?
こんな疑問が出たが、実は今は答えを出さなくてもいいだろうという気持ちが強いです。それはもちろん、今後数週間で【アヴァシンの帰還】が発売されることによる環境の変化が待っているから。
しかしながら、その場面場面でベストの構築を見出して、自分の経験にしたいというのはあるので、やっぱり考えたい。
使ってみて思ったのは、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》はやっぱり強いということ。ここを軸にドメインを残すべきなのか検討。
何か、かなり長くなりそうなので、明日にでも、必要パーツから考えてみようかな。
4/13 FNM@BM
2012年4月15日 大会記録最近更新が滞り気味のさんたです。ども。
なんか最近、大会記録書いてないなと思ったので、記録がてら。
使用したのは、デルバートークン。
5:《島/Island》
3:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《はらわた撃ち/Gut Shot》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
4:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
3:《無形の美徳/Intangible Virtue》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
4:《深夜の出没/Midnight Haunting》
1:《信仰の盾/Faith’s Shield》
1:《雲散霧消/Dissipate》
2:《地下牢の霊/Dungeon Geists》
2:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《否認/Negate》
2:《幻影の像/Phantasmal Image》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《神への捧げ物/Divine Offering》
1:《はらわた撃ち/Gut Shot》
3:《天界の粛清/Celestial Purge》
公式に載っていたデッキですね。しかし、一人回ししていたときに《無形の美徳》が4枚は、いらない時に引きそうだったので《信仰の盾》に変更。さらに《氷河の城砦》の4枚目が見つからなかったので《平地》に変更。サイドはBMメタに合わせて少しずつお試し枠。
そんなこんなで、前半。
R1 ナヤケッシグ@ヒナタク
・後手。相手はマナ加速しながら展開を試みるが、こっちはトークン→美徳のブン。しかし2回の《審判の日》で流されるもトークン再展開。途中《野生の狩りの達人》でグダリかけるも、バウンスなどで削りきり。
・相手1マリ。そのまま相手、土地が1枚で3ターンくらい止まっている間にボカボカ。
〇〇
R2 青白人間
・後手。初動相手のミラクルに《天使の運命》付いて、「死んだかな?」と思うも、トークンで粘る。さらに《天使の監視者》まで出てきてめんどくさい状態。しかし、美徳2枚貼ってからのリンリン→出没でライフレースひっくり返して勝ち。
・相手1マリ。こっちが身を引かず負け。
・1マリ、相手は2マリ。自分微妙なハンドでキープしたが、相手2tにサリア。ここを除去できずにマゴマゴしてたらその分で押し込まれて負け。
××
R3 槍デルバー@白足のポリスw
・ポリスさんの日記参照。
×〇×
1-2。デッキの感触は悪くないので構成変えず後半。
R1 槍デルバー@白足のポリスw
・最後盛大にミスって勝てる試合を落とす。
・粘ってみたけど、無理だった。
××
R2 白赤鋼@ピン象
・殴られ続けて、相手のライフが27までいくも、出没でしゃくりながら押し切って勝ち。
・毒殺された。
・除去しながらのトークン展開。そこで押し込む。
〇×〇
R3 ドレッジ@NSKR兄貴
・ハンド確認してからトークン展開。後は要所をカウンター。
・2回もノーン様光臨したら無理ですw
・トークン、以上w
〇×〇
2-1
一日通して3-3の平凡な記録。しかし他のデッキを作る気力も無いので、時期環境まではこれを回していくと思います。しかしあんまり虫を引いてないし、下手したらいらないんじゃないかと思えるくらい。ちょっとこの辺は回してみないと分からんです。
まぁ、スタンよりもモダンやるから回すのかさえ怪しいw
なんか最近、大会記録書いてないなと思ったので、記録がてら。
使用したのは、デルバートークン。
5:《島/Island》
3:《平地/Plains》
1:《沼/Swamp》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《はらわた撃ち/Gut Shot》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
4:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
3:《無形の美徳/Intangible Virtue》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
4:《深夜の出没/Midnight Haunting》
1:《信仰の盾/Faith’s Shield》
1:《雲散霧消/Dissipate》
2:《地下牢の霊/Dungeon Geists》
2:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《否認/Negate》
2:《幻影の像/Phantasmal Image》
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《神への捧げ物/Divine Offering》
1:《はらわた撃ち/Gut Shot》
3:《天界の粛清/Celestial Purge》
公式に載っていたデッキですね。しかし、一人回ししていたときに《無形の美徳》が4枚は、いらない時に引きそうだったので《信仰の盾》に変更。さらに《氷河の城砦》の4枚目が見つからなかったので《平地》に変更。サイドはBMメタに合わせて少しずつお試し枠。
そんなこんなで、前半。
R1 ナヤケッシグ@ヒナタク
・後手。相手はマナ加速しながら展開を試みるが、こっちはトークン→美徳のブン。しかし2回の《審判の日》で流されるもトークン再展開。途中《野生の狩りの達人》でグダリかけるも、バウンスなどで削りきり。
・相手1マリ。そのまま相手、土地が1枚で3ターンくらい止まっている間にボカボカ。
〇〇
R2 青白人間
・後手。初動相手のミラクルに《天使の運命》付いて、「死んだかな?」と思うも、トークンで粘る。さらに《天使の監視者》まで出てきてめんどくさい状態。しかし、美徳2枚貼ってからのリンリン→出没でライフレースひっくり返して勝ち。
・相手1マリ。こっちが身を引かず負け。
・1マリ、相手は2マリ。自分微妙なハンドでキープしたが、相手2tにサリア。ここを除去できずにマゴマゴしてたらその分で押し込まれて負け。
××
R3 槍デルバー@白足のポリスw
・ポリスさんの日記参照。
×〇×
1-2。デッキの感触は悪くないので構成変えず後半。
R1 槍デルバー@白足のポリスw
・最後盛大にミスって勝てる試合を落とす。
・粘ってみたけど、無理だった。
××
R2 白赤鋼@ピン象
・殴られ続けて、相手のライフが27までいくも、出没でしゃくりながら押し切って勝ち。
・毒殺された。
・除去しながらのトークン展開。そこで押し込む。
〇×〇
R3 ドレッジ@NSKR兄貴
・ハンド確認してからトークン展開。後は要所をカウンター。
・2回もノーン様光臨したら無理ですw
・トークン、以上w
〇×〇
2-1
一日通して3-3の平凡な記録。しかし他のデッキを作る気力も無いので、時期環境まではこれを回していくと思います。しかしあんまり虫を引いてないし、下手したらいらないんじゃないかと思えるくらい。ちょっとこの辺は回してみないと分からんです。
まぁ、スタンよりもモダンやるから回すのかさえ怪しいw
現在使用中のモダンデッキ
2012年4月12日 TCG全般 コメント (4)ひみつに書く理由も無いので本編に。
デッキはZoo。
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《樹上の村/Treetop Village》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《壌土のライオン/Loam Lion》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
3:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《統一された意思/Unified Will》
サイド
2:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1:《はらわた撃ち/Gut Shot》
1:《流刑への道/Path to Exile》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
2:《焼却/Combust》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《溶鉄の雨/Molten Rain》
今現在はこんな感じ。元レシピは、どこかのPTQで拾ってきたレシピ。元のレシピには《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が2枚入っていたが、先週のBMモダンに出て、大して必要に感じず、むしろマリガンの原因になるんじゃね?という意見がJALさんと一致したので、とりあえず解雇。しかしながら、入っているレシピがこの前の土曜日に行われたAMCで優勝していたので一概には言えないかなと。
んで、そこの枠に何を入れようかと考えてネットでうろうろしていたら、だんだんZoo自体が増えている見たいで、特に《密林の猿人/Kird Ape》《壌土のライオン/Loam Lion》、さらには《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》まで入っててスピードに特化しているタイプもあったので、それを軸に構築。あえて《貴族の教主/Noble Hierarch》にしているのは、やはり青マナが出るかが怪しいと思ったから。まあ、特化すればカウンターなんか関係なくなるので、この部分は、一度対人戦をやってから判断したい所。一応、この構成でもライフを削るのはかなり容易なので。
あと書いてて思ったのは、この構成にして、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》が微妙になって来ている気がとてもする事。さらには、《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》がどこまで強いのかがいまいち不透明な点。改良するなら、サリアの追加などが挙げられるかなぁ。
サイドはまだまだお試し枠が多い部分。一応、トロン、双子などは見ているが、ジャンド、RUGをどうしたらいいか分からないので要検討。
こんなところですな。意見求む。
デッキはZoo。
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
2:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《樹上の村/Treetop Village》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
4:《密林の猿人/Kird Ape》
4:《壌土のライオン/Loam Lion》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
3:《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《統一された意思/Unified Will》
サイド
2:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1:《はらわた撃ち/Gut Shot》
1:《流刑への道/Path to Exile》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
2:《焼却/Combust》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
3:《溶鉄の雨/Molten Rain》
今現在はこんな感じ。元レシピは、どこかのPTQで拾ってきたレシピ。元のレシピには《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》が2枚入っていたが、先週のBMモダンに出て、大して必要に感じず、むしろマリガンの原因になるんじゃね?という意見がJALさんと一致したので、とりあえず解雇。しかしながら、入っているレシピがこの前の土曜日に行われたAMCで優勝していたので一概には言えないかなと。
んで、そこの枠に何を入れようかと考えてネットでうろうろしていたら、だんだんZoo自体が増えている見たいで、特に《密林の猿人/Kird Ape》《壌土のライオン/Loam Lion》、さらには《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》まで入っててスピードに特化しているタイプもあったので、それを軸に構築。あえて《貴族の教主/Noble Hierarch》にしているのは、やはり青マナが出るかが怪しいと思ったから。まあ、特化すればカウンターなんか関係なくなるので、この部分は、一度対人戦をやってから判断したい所。一応、この構成でもライフを削るのはかなり容易なので。
あと書いてて思ったのは、この構成にして、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》が微妙になって来ている気がとてもする事。さらには、《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》がどこまで強いのかがいまいち不透明な点。改良するなら、サリアの追加などが挙げられるかなぁ。
サイドはまだまだお試し枠が多い部分。一応、トロン、双子などは見ているが、ジャンド、RUGをどうしたらいいか分からないので要検討。
こんなところですな。意見求む。
休みなので頑張りまーす!
FNMのプロモは全力で取りにいって、誰かに売る。
ま、まずはスタンのデッキ作れって話ですよね。
FNMのプロモは全力で取りにいって、誰かに売る。
ま、まずはスタンのデッキ作れって話ですよね。
最近、DN更新よりもTwitterのほうが連絡速い…
とりあえず明日はモダンにいきます。
夜勤明けなので、15時くらいからは時間あるので、早く回したい方はご連絡を。
とりあえず明日はモダンにいきます。
夜勤明けなので、15時くらいからは時間あるので、早く回したい方はご連絡を。
書いてなかった。
スタンやる気ない、やる気が出ないので、他人のデッキを借りる屑プレイヤー。
前半はごらくトークンで、3-0
後半はアニキ青黒コンで、2-1
どちらも製作者にあたり、どちらも勝ってしまうという茶番。
貸してくれた、お二人、ありがとうございました!
スタンやる気ない、やる気が出ないので、他人のデッキを借りる屑プレイヤー。
前半はごらくトークンで、3-0
後半はアニキ青黒コンで、2-1
どちらも製作者にあたり、どちらも勝ってしまうという茶番。
貸してくれた、お二人、ありがとうございました!