今日も紅蓮くんと調整。主に自分のデッキとだったのであまり細かい部分は動きそうにないですが、まだまだワンパンチ足りない感じなので、そこが今後の課題。

ともあれ、久々にコントロール対決したりして楽しかった。

調整すればするほど、GP広島のジュザのデッキはすごいなぁと実感。



その後、レガシー勢が集まり、紅蓮くんのプレイング指導会開催ww指導なきゃありゃ回せんわ。さらにポリスさんも加わって楽しかった。しかしながら、的確なアドバイスをしていくポリスさんはやっぱすげぇwww

しばらく平日レガシーを見学。今週末がエタフェス本番なのもあり、結構みんな真剣。ポリスさんが使っていたデッキは強そうだった。週末期待。








最近あまりにも暇なので、暇な時間に「パックを剥く」ということをしすぎたせいか、どんどん癖になってしまっている。このままでは浪費してしまうため、次のエキスパンションが出るまで自重します。もし、自分が買いそうになってたら止めてくださいwwww


それでお金を浮かせて、少しずつレガシーパーツ買おうと思います。
ようやく試作機ができた気がする。現在のトップメタにはやれる形に。

協力してくれたアニキには感謝。


ここからがさらに重要だ。しっかりやろう。



ちなみに明日も自分は空いてます。何にも声がかからなければ、家帰って、板倉小隊見ます。

一応募集してみる。

火水でやりたい人いたら付き合います。

GPの結果を受けて、いよいよfinalsシーズンに向けて頑張ろうかと。

ただ、火曜は19までとかになりそうなので、その辺だけご了承ください。
「ゲームの目的は人それぞれ」

すべての物事は理由があるものだと筆者は考える。それはゲームをすることも同じなのではないか。
おりしもGP広島の裏番組として行われた今回のゲームデー。参加者のレベルに差があれど、この場所に来た参加者の目的はただひとつ。

「勝ってチャンピオンになる」

参加者32人の中でその権利を許されたのは決勝卓に残った二人のみ。黒単感染を使うタカノ、そして緑白ビートダウンを相棒とするAである。互いにブン回りがありえるデッキで波に乗り押し切るのはどちらか?


意地の張り合いが始まる。


※なお今回は対戦相手の名前を伺えなかったため、Aとして表記いただくことをご了承ください。



Game1

先攻はA。お互いにキープを宣言。

《森》から《極楽鳥》と緑絡みではすでに定番ともいえるスタート。さらに次ターンには《ガヴォニーの居住区》を置いてから《刃の接合者》と爆発的ブン回りの様相。対するタカノは返しに《呪文滑り》といささか元気の無いスタートでターンを終える。

そんな相手は意に介さず、トークンがアタックしさらに《刃砦の英雄》を追加しタカノに回答を求める。

それに答えようと、タカノはしばし思考を巡らせる。出した答えは《疫病のとげ刺し》を出すだけ。

「そんなプレイで大丈夫か?」と言わんばかりのAの攻撃宣言。《刃砦の英雄》と接合者トークンを攻撃に向かわせる。《呪文滑り》でブロックされるもライフを11まで落とすことに成功する。さらに手は止まらず追加の《刃砦の英雄》!

これにはタカノ「次にいきましょう。」


タカノ 0-1 A


タカノはあまり効きそうに無いクリーチャーを削り、《転倒の磁石》など除去を追加。



Game2

何とか1本取り返したいタカノは《とげ刺し》スタート。相手のAは平地を置くのみで渋々ターンを返すのみ。どうやらマナ事故を起こしているようだ。

《とげ刺し》でアタック後、さらにもう1体を追加。押し切れる場面を作る。返しのターンでまたも平地を置くAだが《忘却の輪》で簡単にゲームの主導権は渡さない。

しかし、ハンドに温存していた《鞭打ち悶え》には対処できず、《とげ刺し》に装備され、対処できない事が分かると投了した。まさに瞬殺劇。


タカノ 1-1 A


サイドボード中はお互い「ブン回ったほうが勝つ」と共通認識を話して和やかなムードが流れるが、一度ゲームの準備ができるとお互いに表情が一変する。


Game3

Aは初手を見るなりマリガンを宣言。さらに次の6枚もマリガンと最終戦についていない模様。シャッフルにも力が入る。一方のタカノは少し悩むもキープを宣言。

Aはダブルマリガンだが、《森》から《極楽鳥》とファーストゲームを思わせる立ち上がり。その間に《墨蛾の生息地》でアタックを仕掛け、まずは毒を1つ与える。

追加のセットランドができないが《ミラディンの十字軍》、次ターンに《刃の接合者》と動いてプレッシャーをかけにいくAだが、タカノは《黒の太陽の頂点》をX=2で盤面をあらかた捌く。

やっとランドを引き当てたAだが、ここでハンドの《饗宴と飢餓の剣》を《忘却の輪》と間違えて見せてしまう。とりあえず《忘却の輪》は《転倒の磁石》へ。これでハンドに温めていた《鞭打ち悶え》を戦場へ出し、いよいよタカノは毒殺へのカウントダウンをスタートさせる。

Aは仕方なく前ターンに見せた剣を置くのみ。

返しのタカノ。《漸増爆弾》で相手のトークンに睨みを利かせると共に《困窮》で《天界の粛清》を抜く磐石ぶり。さらにこのターンで《鞭打ち悶え》を装備した《墨蛾》でアタックし毒を5に。

Aはしばらく盤面を見つめ、勝てる見込みがないと悟ると、土地を片付けた。



タカノ 2-1 A


Game Day チャンピオンはタカノ!おめでとう!














あとがき

今回もお店のご好意によりカバレージを書かせていただきました。前回の時よりもうまくかけたとは思うのですが、まだまだ修行あるのみと思っています。できる事なら、毎回ゲームデーは休みとってカバレッジ書こうかしらw
4位。まずまず。

とりあえず寝ます。
デッキは大分満足の行く形に。

今日試した青黒は方向性は間違ってなさそう。

もう一つはサイドがもう少し詰めたい。



明日GP JAL杯ですが行くかは微妙。人数の問題もあるけど、EDHやるみたいなので持ってないからどうしようかなと言う段階。finalsに向けてスタンいじりたい。

ってか、まず今参加確定何人?わかる人教えて!
何時にきます?


18:30
帰りまーす。
買ったもの

リリアナ×2
スフィンクス
樫の力(リス絵、日語Foil)←くーやんさんありがとう☆


調整会

終始、UMAさんと。青白は概ねよし。これはマジで誰かに投げたいレベル。ただ、青黒が中途半端のままだったのが心残り。明日までに形にする。青白人間はGDまでに間に合わせる。


ガラク
UMAさんと。息抜きがてらウィンストン。向こうの両面にガラクと町長が…これが格差社会か。しかし赤青t白のテンポデッキで2-1。ガラク強奪wwこれで5枚。しかしながら2人で6パックなのに神話3枚出たんですけどw

途中でアニキが参加。少し回して、みんなで回転寿司。また行こう!



明日の時間。
13時スタートです。メタデッキ用意してお待ちしてます。


ベス 1200



お買い上げ。


これは序章にすぎないw
カード買おうかと。

先月は頑張りまくったから、ごらくさんと同じくBMでお買い物かな。

久々のぶっぱで環境で必要なものは全部揃うかも。
今週は、水木の予定です。

参加されたい方は曜日と時間よろしくー。


グランプリ行く方、ゲームデー頑張る方、GP JAL HOUSE頑張る方、一緒にやろう!
真剣勝負がしたくて行ってきました。

使用デッキは青黒。

4《瞬唱の魔道士》
2《聖別されたスフィンクス》
2《墓所のタイタン》
1《ワームとぐろエンジン》

2《蔑み》
4《マナ漏出》
4《熟慮》
2《破滅の刃》
2《喉首狙い》
4《雲散霧消》
3《禁忌の錬金術》
1《黒の太陽の頂点》
1《外科的摘出》
1《ゲスの評決》
1《否認》

4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2《幽霊街/Ghost Quarter》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
8《島/Island》
6《沼/Swamp》

サイド
2《幻影の像》
1《外科的摘出》
1《否認/Negate》
1《血統の切断》
3《瞬間凍結》
1《記憶の熟達者、ジェイス》
1《喉首狙い》
2《飢えへの貢物》
1《ネファリアの溺墓》
2《呪文滑り》


カウンターの枚数などはGP優勝デッキとほぼ変わらず。《蔑み》は前日にゆうやんさんのコメントを見て試験的に採用してみました(GPTで試験的なんて悠長!)。サイドは少し幅広く採用してます。


参加者140人越えの8回戦。とりあえず勝ち越しを目指す。

R1 UBRソリン砲

G1 後攻。お互い土地を置きあう展開だが、相手が4ランドストップ。そこでハンドを覗いてみると、チャンドラとソリン砲が。これで戦い方がはっきりしたので、カウンターないうちに黒タイタン置いて盤面制圧。
G2 早いターンにハンドチェック。すると、《ミミック》《破滅の刃》あとは土地というハンドなので早々に決着を目指す。ミミックカウンターのあと連続でミミック置かれるが、タイタンへの除去だけケアして勝ち。


R2 赤緑ケッシグ殻@ストライクさん

G1 ハンデスで覗くと。赤タイタンなど高カロリーなものが見えたが、自分のハンドがカウンターをしっかり抱えていたので安全だと判断。捌ききった後、タイタンでGG
G2 除去ないハンドをキープしたら、町長と赤英雄に瞬殺された。
G3 相手のレインジャーなど生物はとにかく除去。殻を出されたが2枚目はさすがにカウンター。殻が動き出すも、出てきた生物は除去。後は瞬唱でアドを稼ぎ、タイタンで〆。


R3 青白ビートダウン

G1 《思案》2連打でハンドを整えられる立ち上がり。構えていたら、トークンに《天使の運命》付けられて死んでた。
G2 相手の《外科的摘出》2枚でズタズタにされて死んだ。


R4 RDW

G1 相手がダブマリだったので、6t目にスフィンクスに除去使わせて、次ターンにタイタンで終わり。
G2 相手の1ターン目に出た生物に対処できずライフ詰められてGG。
G3 貴族を倒せず、ライフがマッハ。以上。

この試合負けたが、相手が帰るとの事なので、トスってもらえました。


R5 同型

G1 相手がマリガンしてランドも止まっているのに、なぜかひよって攻めない自分。その間に相手がリカバリーし始め、、いざ動いたら対処される。そりゃそうだ。生物がいなくなり、ネファリアで攻められ負け。
G2 瞬唱でコツコツ攻めるが前のゲームでの投了が遅かったのか、延長に入りどうやってもまくれないので投了。


R6 白t青トークンズ@せさみんさん

G1 白祭殿をほっといたらそれだけで削られたw
G2 土地引かずハンドの《黒頂点》が腐って負け。



3-3で完全に目がないのでドロップ。最初の2つ勝てたのでこれは頑張れるかな?と思いきやそこからの急降下。ガックシ。
デッキの使用感はまずまずだったが、トップが弱くなってしまっている印象があったのでそこが改良点かな。あと初手のキープ基準をもっとしっかり厳しくしないといけないと思った。


以上の点を踏まえて、アメ杯に。デッキの構成はあえていじらず、思ったことが本当なのかを検証。ここは結果だけ。

緑単ケッシグ 〇××
赤単 〇××
白単鋼 ××


圧倒的な0-3.久々に負け散らかしたな。デッキの感想はやはり思っていたことが確信になったので改良が必要。


板橋向かってます。
仕事終わった。帰って準備や!

明日身内で行く人いるんかな?まぁ単騎でも行くがな。

ちなみに身内で行く人で

1 聖別されたスフィンクス

貸せる方いたらお願いします。

でっきまわしてます



追記

ヤムチャさんが瞬唱引いてくれたw
みなさんお疲れ様でした。

かなりメタデッキと戦えて自分としては満足です。しかし、圧倒的相性も分かってしまったので、少し構成を考えなくてはいけないかもしれないですね…。

ただ、意外と環境的にやれそうなのでまだ練りたいところ。


と、言うわけで明日もできたらやりたいなーと。まぁ流石に参加者が見つからなそうな気もしてますが。

とりあえずやりたい方は明日の朝までにコメントもらえれば。時間は合わせます。


また、帰りがけにまたパックを買い漁り、瞬唱や白神話が剥けたのでまぁ、満足です。
とりあえず改めて。

今のところ、

明日 紅蓮くん PPUさん シコザル先輩


このメンツであってるかな?

もし早くやる場合は任せます。自分、健康診断+デッキ仮組みで、早くても14時が最速になりそうです。




明後日はまだ募集中。
GPT間にあわねぇ…
ddsさんのニコ生聞きながら、F1見ながら日記書いてます。一人三役w

昔から器用な人間、さんたです。


今週の予定が固まってきたので告知しておきます。要は調整会のお知らせ。


今週は水木を予定してます。場所はBMの予定なんですが、水曜はレガシーがあるためあまり邪魔にならないようにもしかしたら場所を変える可能性があります。

開始時刻は14:00くらいからにしましょうかね。ただあくまでこれは目安でスタートはもう少し遅くすることもあります、ということです。



とりあえずは参加者募集とお伝えしておきます。できる方は時間なんか同時に書いていただけるとありがたいかな。



< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索