とりあえず、いいところだけ。


無色
引き裂かれし永劫、エムラクール (プロモ日日)
無限に廻るもの、ウラモグ 日英
真実の解体者、コジレック 英
全ては塵 日
解放された者、カーン 日


悪斬の天使 日日英
太陽のタイタン 日英(+プロモ日)
大修道士、エリシュ・ノーン 日日
太陽破の天使 日英
天使の運命 日英
石鍛冶の神秘家 日日英英(+Foil英)
刃砦の英雄 英英英英
審判の日 日(Zen,M11,M12)英(Zen,M12)プロモ(Box1、テキストレス3)
ギデオン・ジュラ 英英
刃の接合者 日日英英
堂々たる撤廃者 日日日日日
エルズペス・ティレル 日英
ミラディンの十字軍 日日日英
純鋼の聖騎士 英
黄金のたてがみのアジャニ 日日(+プロモ日2)
エメリアの天使 英英英
鍛えられた鋼 日日日
神聖の力戦 日日日英
白の太陽の頂点 日日
静寂の守り手、リンヴァーラ 英
光輝王の昇天 日日日英
FNM戦隊の鷹 英英英英



霜のタイタン 日英英
精神を刻む者、ジェイス 英英
記憶の熟達者、ジェイス 日日
幻影の像 日英
彼方の映像 英英英
ジェイス・ベレレン (+Foil英(Low))
精神壊しの罠 英
灯台の年代学者 日日
大建築家 日
ファイレクシアの変形者 日日日英
時の逆転 日
ジェイスの文書管理人 日
聖別されたスフィンクス 日



ファイレクシアの十字軍 英英英英
深淵の迫害者 英英
墓への呼び声 日英
ヴァーズゴスの血王 日
墓所のタイタン 日日
外科的摘出 日日日日
記憶殺し 日日(+Box日)
黒の太陽の頂点 日
リリアナ・ヴェス 英



業火のタイタン 日英英英英
憤怒生まれのヘルカイト 日英
カルドーサのフェニックス (Foil英)
炬火のチャンドラ 日
チャンドラのフェニックス 日日日(+Box日)
オキシド峠の英雄 英英英英
紅蓮術士の昇天 日日日日
金屑の嵐 日英
隠れしウラブラスク 英
渋面の溶岩使い 日日日
欠片の双子 日日日日



召喚の罠 日日日英
原始のタイタン 日日英英
復讐蔦 英英英英
水蓮のコブラ 日日英英
出産の殻 日英英英
極楽鳥 日日日英
獣相のシャーマン 日英英英
忍び寄る腐食 日日日日英
ムルダヤの巫女 日日
最後のトロール、スラーン 英英
エルフの大ドルイド 日英
ダングローブの長老 日日(+GDプロモ日)
始源のハイドラ 日
原初の狩人、ガラク 日日日英
野生の語り手、ガラク 英英英英
ゼンディカーの報復者 日
テラストドン 日日日
肌代わり 日日日


マルチ
滞留者、ヴェンセール 英英
ボーラスの工作員、テゼレット 日英英英


アーティファクト
ファイレクシアの破棄者 日英
精神隷属機 日
ワームとぐろエンジン 日(+プロモ日日)
饗宴と飢餓の剣 日英英
真面目な身代わり 日日日日
戦争と平和の剣 日日日
肉体と精神の剣 英英
呪文滑り 日日日日
殴打頭蓋 英英
溶鉄の尾のマスティコア 日日
カルドーサの鍛冶場主 日日日日
マイアの戦闘球 日
バジリスクの首輪 日英
ミミックの大桶 日英
骨溜め 日英英
先駆のゴーレム 日英
執念の剣 日
鋼の監視者 日
流転の護符 日日日日日


土地
墨蛾の生息地 英英英英(+仏1)
乾燥大地 日日英英
霧深い雨林 日日日日
沸騰する小湖 日日日日
湿地の干潟 日日英英
新緑の地下墓地 日英英
金属海の沿岸 日日(+Foil日日)
闇滑りの岸 日日英(+Foil英)
剃刀境の茂み 日日日英英
銅線の地溝 日日日



スタン以外
遍歴の騎士、エルズペス 英
貴族の教主 日英英(+Foil日)



取り合えずこんなところかな。ここにないものもあるので、欲しいものがあればコメントください。
結構大変。



間に合えば、ワンチャンはれるやかな。
明日休みだし、決勝までみよう。



あーマジックしたい。
双子とCawを使い、1-4。途中ドロップという体たらく。


最近触れる時間が取れないから、感覚が下手になってる気がしてる。まずいな…



あと、BMのみなさん、パックゴチでーす!

ガラク、うまし!
それだけ。
FNM前にやりたい人いたらやりましょう!


13時からお相手します!
久々にカードを買ったり、普通の買い物しよう。


出没場所予定は、池袋、秋葉原周辺。一応デッキを持ち歩いてます。




デッキ回したい人いたら付き合いますよー。


追記


デッキ回せるのは大体18時くらいまでです。
MIOの対抗色ランドが出るそうな…本当かな?





まぁ、本当なら、各4はマッハであつめるかな。

というか、BOX大量買いするかぁ。
何から組んだらいいのか分からないので、とりあえず保留にします。


スタンを違うデッキ組んだりして遊ぼうかな。






雨すごかったわ…さんたでございます。

寝たいんだけど、寝れないので、今のうちに今日のレポを書いとこう。




夕方。

夜勤明けでFNMに出かけようと準備をして外に出ると怪しげな雲が…その数秒後に嵐にw電車も雨のせいで進みが遅い。時間的に間に合わないと踏み、ちょっと服屋をプラプラ。すると池袋パルコ3Fはショップが雨漏り状態!こんなことあるんだねw

さらに隣のP’パルコは地下が浸水したとかで、行けず…。完全に踏んだり蹴ったりだった。


しょうがないので、BM行ってデッキ直すかーと思ったら、まさかの自分とアニキ待ちだという、VIP待遇☆これがいつもごらくさんが得ている社長あとバンテージか…w

前半参加者は8人。使用デッキは、久々のCaw-Blade。

R1 赤黒ゴブリン ○○

R2 ヴァラクート@アニキ ○○

R3 赤単ゴブリン ○○

完勝の3-0。まったく調整不足な部分があったが、デッキパワーで勝った感じかな。プレミはかなり多かったので、要修正!


続いて後半。デッキは変わらず。

R1 赤青商店 ××

R2 ヴァラクート@アニキ ××


とここで、眠気で頭が回らないので、ドロップして、モダンの意見などをきく。



そして帰りがけ、10人あまりでパック勝負!



結果は聞かないでw
2012 秋公開らしいですよ!


みなぎってきた!
4じからのFNM間に合うか微妙!

とりあえず、行く。
そういえば書いてなかったw

夏のギャザ充祭りのまとめだー。



Day 1

JALさん宅にて深夜ドラフト大会。参加者は、さんた、JALさん、ごらくさん、もやしくん、UMAさん、紅蓮の花くん。急遽参加のUMAさん、紅蓮の花くんは神w

6ドラで、上家はごらくさん、下家は紅蓮くん。ピック譜をつけながらやったものの、そのノートを無くす大失態。やっちまったwとりあえず覚えているのは、

1-1でセラ天スタートして白を目指す。1-2は《グレイブディガー》さらに1-4でもディガーで黒もつまむ。が、白が全く流れてこないので、空いているであろう緑(1-7くらいで《踏み荒らし》が流れてきたので)を始める。

2パック目は2-2で下家の紅蓮くんから、《ペンタバス》《火の玉》を同時に投げられるw散々悩んだ結果、前者を。さらに2-3で《野生の狩人、ガラク》が流れてくるカオスっぷりwwwww。しかしながら色があっていたのでさすがにピック。

3パック目はたいしたものが無かったので、とりあえず色が合うものを中心にピック。


《野生の狩人、ガラク》《ペンタバス》《踏み荒らし》の3大ボムがあるいいピックができたが、引きもなかなかかみ合わず、2-3の負け越し。うーむ、悔しいなぁ…。



その後、一度就寝し、起床後、今度はBMにてアニキを含めて7ドラ。今度は上家はJALさん、下家は紅蓮くん。あんまり覚えていないが、1-1はレア天使から入るものの、なんだか中途半端なピックになり1-2。もっと練習が必要だな。



その後は、いつもの如くFNM。今回は次の日のPWCの調整も兼ねて青黒テゼレットで出ました。

結果を簡易で書くと…

1 赤単@ごらくさん ××  間に合わん!
2 ヴァラ@アニキ  ×〇〇  頑張って捌いた。
3 青単LO  ××  地雷過ぎ!何も対策できん。


続いて後半

完全に忘れたw最後ポリスさんに負けて1-2だった。通算、2-4。本当に勝てなくなった。まずいよ、これ。



次の日、まさかのPWC寝落ちをして、みんなを迎えに行って、池袋アメ杯。何気に初参加w。デッキは変わらず青黒テゼレット。少し、ヴァラクート態勢をつけてみた。結果は、

1 ダイケンキ 〇- 頑張って粘ったのが印象。
2 ヴァラクート@アニキ 〇〇 対策が実って、大分楽になった。
3 赤緑アグロ ×× 早すぎて無理じゃぁ!!!!!!

2-1と久々の勝ち越し。アニキとの《圧壊》対決で腕がイカれたwwwwwwww


そんでもって、本日のBM杯。前日の反省も含め、メインからビート対策をしっかり。

1 ヴァラクート 〇〇 
2 ヴァラクート ×〇〇
3 赤単@ごらくさん 〇〇
4 黒単吸血鬼 ××

3-1オポ差で優勝!久々に勝ったどー!デッキも大分馴染んできたので、まだまだ使っていこうかと思います。


そんなギャザ充な週末でした。


以下、本日までのテゼレット。

4 《島》
3 《沼》
4 《闇滑りの岸》
4 《青黒M10》
4 《タール抗》
3 《地盤の際》
2 《墨蛾の生息地》

1 《ワームとぐろエンジン》
1 《聖別されたスフィンクス》

4 《チャリス》
2 《倦怠の宝珠》
2 《転倒の磁石》
2 《漸増爆弾》
3 《定業》
2 《マナ漏出》
1 《冷静な反論》
3 《コジレックの審問》
1 《弱者の消耗》
1 《黒の太陽の頂点》
2 《見栄え損ない》
4 《ボーラスの工作員、テゼレット》
1 《ジェイス・ベレレン》
1 《ソリンの復讐》
1 《喉首狙い》
1 《蔑み》
1 《乱動への突入》

サイド
1 《地盤の際》
1 《リリアナ・ヴェス》
2 《記憶殺し》
1 《無限に廻るもの、ウラモグ》
4 《瞬間凍結》
1 《墓所のタイタン》
2 《見栄え損ない》
1 《喉首狙い》
1 《強迫》
1 《乱動への突入》


こんな感じですな。サイドがまだまだ練りこめそう。後、メインのソリン砲はいらない可能性が高いw
ドラフトしたい人ー。



が、昼からレガシーがあるそうな。



参加者がいる場合かんがえましょー。
それならいくけど。



もしくはアメにいったほうがいいかな?
だらしねえな。



アメ杯にいくつもりだからその準備しよう。




ワンチャンPWC覗きにいくかも。ドロップするなら連絡ください。

昨日今日

2011年8月20日 TCG全般
ギャザ充過ぎて、今死ぬほど眠い。



とりあえず、明日はPWCにいきます。




恋が攻めてくる!


おはようございます、さんたです


昨日調整会後、帰宅して日記書きながら寝てましたw体が限界だったんですね。




とりあえず本日も調整会予定してます。お暇なら来てよね!時間はいつも通り。

その後は、JALさん家に行く予定です!ドラフトもスタンもやっちゃうよ!EDHは…作ろうかな。


とりあえず、もうひと眠り。
いつもの調整会しようかな。














と、思ったが、明日レガシーだ。人あつまらなそう…。






とりあえず、やれるよーって人がいたらコメントよろしくです。




ちなみに、今週はほぼフリーなので、必要とあればマジックします。
夏も半ば。世間はお盆休み。そんな中行われた、M12ゲームデー。場所は池袋BIG MAGIC。

参加者20名の頂点を決める決勝戦がいよいよ始まる。対戦デッキは赤緑ヴァラクートと青白コントロール。ヴァラクートは《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》が4枚、《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》も4積みが特徴的なデッキ。
一方で青白コントロールは一般の「Caw-Blade」ではなく、《集団変身/Mass Polymorph》からの《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan》、《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》というフィニッシャーを出していく珍しい形のコントロール。ここまで来ているのだから、デッキのポテンシャルは確かなものなのだろう。

お互いに、いい試合を期待したい。

なお、余談ではあるが、筆者は決勝トーナメント一回戦で、この赤緑ヴァラクートと戦い負けている。デッキの中身が分かる分、今回はヴァラクート視点で進めていこうと思う。


今、決勝の火蓋が切られる。



G1 先行はヴァラクート。お互いマリガンはなし。ハンドを覗くと、《山》が2枚、《真実の解体者、コジレック》《怒り狂う山峡》《原始のタイタン》《進化する未開地》《草茂る胸壁》というハンドをキープ。なかなかのハンドである。

最初は《怒り狂う山峡》スタート。次のターンで《草茂る胸壁》をキャストするが、返しで《四肢切断》。さらに《探検》は《呪文貫き》となんとしてもマナ加速だけはさせないという意気込みが感じられる応酬だ。返しの青白側、《定業》をプレイ。ここでは2枚とも上に置きそのままターンを返す。

ヴァラクートは《成長の発作》。このデッキのある意味キーカードが通る。カウンターがないのか?返しでの青白は《機を見た援軍》。ライフゲインはできないが、《集団変身》の為のトークンを準備しコンボ成立を急ぐ。しかし、残りは1マナ。

この隙を見逃す訳もなく、安心の《原始のタイタン》キャスト。《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》2枚サーチしてターンエンド。

厳しい表情の青白コンのプレイヤー。すでに回答を求められている状況なのだから無理もない。仕方なくトークンアタックからの《審判の日》で場をリセットする。

しかし、このヴァラクートプレイヤー。この店舗での右手の強さは折り紙つき。当然のごとく、2枚目の《原始のタイタン》!プレイヤーにダメージを与えてエンドを宣言。

青白コンは泣く泣く前のターンと同様に《審判の日》でリセットするしかない。

が、悪夢は繰り返されるものなのか。ふとハンドを覗くと、3枚目の《原始のタイタン》!!この男の右手には何かがある!しかしながら、キャストする素振りは一切見せず、マナを計算している…。そう、並んだマナからまさかの《真実の解体者、コジレック》キャスト!!!ライフを狙うのではなく、戦意を殺ぎにいった。

これには、ため息ひとつ。青白側プレイヤーは土地を片付け、次のゲームに視線を向けた。



赤緑ヴァラクート1-0青白コントロール



サイドボード

In
3 《記憶殺し》
3 《金屑の嵐》
1 《沼》

Out
3 《探検》
2 《ワームとぐろエンジン》
2 《草茂る胸壁》


マナ加速を若干抜いて、相手のキーカードに対処できるカードをサイドイン。


G2 青白のハンド。《マナ漏出》、サイドインしたであろう《外科的摘出》などが見えるが、《島》が2枚というハンドを小考の後、キープを宣言。

一方でヴァラクート。《緑の太陽の頂点》《成長の発作》と《カルニの心臓の探検》2枚ずつ、《森》《進化する未開地》を秒キープ。

先に動いたのは、やはりヴァラクート。《カルニの心臓の探検》は予定調和的に《呪文貫き》。何度見てきた光景だろうか。

青白側は懸念されたマナ問題を解決するように、順調に土地を引いてくる。やはりこの勝負、どちらかが先に自分のやりたい事ができるかがカギになる。

《草茂る胸壁》の返しで、《機を見た援軍》をキャスト。しかし、待っていましたの如く《金屑の嵐》!これには渋い顔。

完全にテンポをとったヴァラクート側プレイヤーはランドを伸ばし、《召喚の罠》《ワームとぐろエンジン》というハンドから後者を戦場へ。

この時点で7マナある青白コンプレイヤーはしばし思考モード。だがここでも何もせずターンを返すのみ。

《ワームとぐろエンジン》のアタックののち《緑の太陽の頂点》をX=6で唱えるが、これを通してしまうとゲームが終わりかねない青白コンプレイヤーは《マナ漏出》。さらに《外科的摘出》で頂点を抜いてとりあえずの対処。公開されたハンドは、《成長の発作》《カルニの心臓の探検》《召喚の罠》というハンド。まだまだ脅威は取り除かれないがとりあえずハンドが分かったのは若干の猶予ができたのはチャンスか。

ここがチャンスと見たか、《墨蛾の生息地》をアクティベートの後、必殺の《集団変身》!ライブラリーが捲れていき、最初に現れたのは《エメリアの盾、イオナ》!指定は緑で、相手ハンドを封じる事に成功した。しかもヴァラクート側の次のトップは《原始のタイタン》。完全に封じられている。

ヴァラクート側は《ワームとぐろエンジン》を出すが、攻め時の青白側は《エメリアの盾、イオナ》でアタック!さらに《集団変身》で《嵐潮のリバイアサン》で縛りにかかる。

が、これで緑の呪文を唱えられることになり、当然の如く《原始のタイタン》。完全に噴火準備ができてしまい、程なくして、カウンターをケアしつつの《成長の発作》ですべてを焼き尽くした。



赤緑ヴァラクート2-0青白コントロール


赤緑ヴァラクート、Win!!!!!
















こんな感じで書いてみました。たぶん読みづらいところが多々あると思うので、どしどしコメントください。



< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索