パック買ってみた。精神的つまづきのソート?
2011年6月6日 TCG全般NPHを3つ。テンション上げるため。ただそれだけのために。
出たレア。
・刃の接合者
・呪詛の寄生虫
・覇者、ジョー
出たアンコ、Foil
・四肢切断
・精神的つまづき
・磁器の軍団兵(Foil)
これ、勝ちですよね?w
最近思ったんだが、精神的つまずきと四肢切断ってソートあるのかな?今回も同じパックから出て、しかも今回で3回目。
自分と同じ経験の人いるかな?
あと、駄文はひみつに
出たレア。
・刃の接合者
・呪詛の寄生虫
・覇者、ジョー
出たアンコ、Foil
・四肢切断
・精神的つまづき
・磁器の軍団兵(Foil)
これ、勝ちですよね?w
最近思ったんだが、精神的つまずきと四肢切断ってソートあるのかな?今回も同じパックから出て、しかも今回で3回目。
自分と同じ経験の人いるかな?
あと、駄文はひみつに
ついてない事は続くもので。
2011年6月4日 TCG全般 コメント (2)こんばんは、さんたです。
先日の、コメント欄で軽く触れたのですが。
事故に遭いまして。
たまたま、その日は雨が降っていたので視界が悪かったのは確かですが、それにしてもついてないなと。
約束も断る形になってしまったし。兄貴、マジでスイマセン。
自分は車を運転することがないのですが、皆さんは気をつけてください。
どこに危険が潜んでいるかわからないので。
さて、そしてついてない事、その2。むしろこっちの方が自分としてはでかかった。
それは…
自分の日本選手権が終わってしまいました。
というのも、職場の店長に
さんた「あの~、休みの希望出したいんですけど…」
店長「いいよ。いつ?」
さんた「こことここの日曜なんですけど…」
店長「ダメ(即答)」
さんた「ですよねぇ…」
店長「社員だもんね?」
これ以上、僕に戦うことはできませんでした。
0回戦にて、さんたの夢、散る。
というわけで、これからは皆さんのサポートに回ります。デッキ調整、ドラフトなど付き合える限り参戦するので、呼んでください。
あと、コカトリスでの調整もお待ちしてます。
それでは、ブロークンハート。
さんたでした。
先日の、コメント欄で軽く触れたのですが。
事故に遭いまして。
たまたま、その日は雨が降っていたので視界が悪かったのは確かですが、それにしてもついてないなと。
約束も断る形になってしまったし。兄貴、マジでスイマセン。
自分は車を運転することがないのですが、皆さんは気をつけてください。
どこに危険が潜んでいるかわからないので。
さて、そしてついてない事、その2。むしろこっちの方が自分としてはでかかった。
それは…
自分の日本選手権が終わってしまいました。
というのも、職場の店長に
さんた「あの~、休みの希望出したいんですけど…」
店長「いいよ。いつ?」
さんた「こことここの日曜なんですけど…」
店長「ダメ(即答)」
さんた「ですよねぇ…」
店長「社員だもんね?」
これ以上、僕に戦うことはできませんでした。
0回戦にて、さんたの夢、散る。
というわけで、これからは皆さんのサポートに回ります。デッキ調整、ドラフトなど付き合える限り参戦するので、呼んでください。
あと、コカトリスでの調整もお待ちしてます。
それでは、ブロークンハート。
さんたでした。
主にBM勢へ。追記あり
2011年6月1日 TCG全般 コメント (3)休みなんでね。デッキ調整しようかなと。
ニッセン予選の振り返りとさらなる調整をかねて。
リアルなら池袋で。
もしいなければ、コカトリスかな。
リアルでやれる人いますかー?
追記
急遽、まさかの仕事が。
中止にします。無念。
ちなみに、明日なら空いてます。ひきつづき出来る人募集。
ニッセン予選の振り返りとさらなる調整をかねて。
リアルなら池袋で。
もしいなければ、コカトリスかな。
リアルでやれる人いますかー?
追記
急遽、まさかの仕事が。
中止にします。無念。
ちなみに、明日なら空いてます。ひきつづき出来る人募集。
日本選手権予選@川崎 後半戦
2011年5月31日 TCG全般こんばんは、さんたです。
昨日の続きを書きます。
えーっとどこまで書いたっけ…w
6回戦からですね。では。
R6 UBコン
G1 後手。1マリ。相手6ターン目黒タイタン。以上。
G2 石鍛冶→緑黒剣。ミラクル出してビートして勝ち。
G3 痛恨のダブマリ。そして飛んでくるハンデス…。ハンドが土地とスラーンのみになり、相手から出てくる神ジェイス。蓋されて負け。
×〇×
キープが甘かった部分があるのかも知れなかったけど、それ以前に、青黒に対してスラーンしか効果的なサイドがなかった。うーん。
ここで完全に目無し。だがあえて続行!
R7 アーティファクト鋼ビート
G1 先攻。相手ががっつり並べる前に、蔦とミラクルで上から押さえ込んで勝ち。
G2 蔦が場に4体並んで勝ちー。
〇〇
蔦がずるいw
R8 バント
G1 後手。相手1マリ。こっちが土地2枚で止まって、相手にジェイス。ゲームにならないと判断し、即投了。
G2 頭蓋に緑黒剣がついたりとなかなかな派手なゲーム。しかしギデオンでブロッカーをどかして勝ち。
G3 相手1マリ。こっちが石鍛冶→赤白剣の返しに、変形者を石鍛冶に変身→赤白剣と完全に鏡打ち。さらにお互いに模造品。そこからグダりかけるも相手事故気味。そこに、蔦とミラクル、さらにミシュラまで動員してゴリ押しに入るも、相手もギデオンで守る。
何とか、ギデオンは処理するも、続いてジェイスと白タイタン。ここで模造品で場にあった迫撃鞘まで割られ万事急す。
とりあえず、1まで削りターンを返す。返しのアタック、白タイタンからサーチしてきたのは…鷹。
鷹…?
さらに、バッパラ2体から蔦まで戻ってきてターンを返される。
しかし、自分のハンドには、まだ赤白剣が握られていたのだった。ミラクルに装備して、相手のライフを削りきった。
×〇〇
本日の一番熱かった試合。最後の相手のミスがなければ負けてたので、初めて覇気を出していたのかもしれない。
R9 白単アーティファクト鋼
G1 先攻。相手が事故気味なので蔦がブンブン。
G2 ライフゲインする生物がなかなか止まらず、鍛えられた鋼と監視者でサイズアップされて負け。ミラクルに頭蓋をつけて殴っても届かないなんて。
G3 監視者への切断のタイミングを間違えて、負け。
〇××
一戦目にあんまり相手の情報が見えてなかったので、サイドを間違えてた。あと、勝ちを急ぎすぎた。自分の悪い点。冷静になろう。
と、言うわけで、5-4という平凡な成績でした。
デッキの改良点や、自分のプレイングの拙い部分、テンションの維持などかなりプラスになった一日になりました。そもそも長時間のプレイは初めてだったので、それもいい経験になりました。
本当は、デッキの改良などいろいろ考えたりしたかったんですが、ちょっと今日はもう遅いので(現在、3:05w)改善点と、上位デッキの考察はまた後日。
とりあえず、お疲れ様でした。
昨日の続きを書きます。
えーっとどこまで書いたっけ…w
6回戦からですね。では。
R6 UBコン
G1 後手。1マリ。相手6ターン目黒タイタン。以上。
G2 石鍛冶→緑黒剣。ミラクル出してビートして勝ち。
G3 痛恨のダブマリ。そして飛んでくるハンデス…。ハンドが土地とスラーンのみになり、相手から出てくる神ジェイス。蓋されて負け。
×〇×
キープが甘かった部分があるのかも知れなかったけど、それ以前に、青黒に対してスラーンしか効果的なサイドがなかった。うーん。
ここで完全に目無し。だがあえて続行!
R7 アーティファクト鋼ビート
G1 先攻。相手ががっつり並べる前に、蔦とミラクルで上から押さえ込んで勝ち。
G2 蔦が場に4体並んで勝ちー。
〇〇
蔦がずるいw
R8 バント
G1 後手。相手1マリ。こっちが土地2枚で止まって、相手にジェイス。ゲームにならないと判断し、即投了。
G2 頭蓋に緑黒剣がついたりとなかなかな派手なゲーム。しかしギデオンでブロッカーをどかして勝ち。
G3 相手1マリ。こっちが石鍛冶→赤白剣の返しに、変形者を石鍛冶に変身→赤白剣と完全に鏡打ち。さらにお互いに模造品。そこからグダりかけるも相手事故気味。そこに、蔦とミラクル、さらにミシュラまで動員してゴリ押しに入るも、相手もギデオンで守る。
何とか、ギデオンは処理するも、続いてジェイスと白タイタン。ここで模造品で場にあった迫撃鞘まで割られ万事急す。
とりあえず、1まで削りターンを返す。返しのアタック、白タイタンからサーチしてきたのは…鷹。
鷹…?
さらに、バッパラ2体から蔦まで戻ってきてターンを返される。
しかし、自分のハンドには、まだ赤白剣が握られていたのだった。ミラクルに装備して、相手のライフを削りきった。
×〇〇
本日の一番熱かった試合。最後の相手のミスがなければ負けてたので、初めて覇気を出していたのかもしれない。
R9 白単アーティファクト鋼
G1 先攻。相手が事故気味なので蔦がブンブン。
G2 ライフゲインする生物がなかなか止まらず、鍛えられた鋼と監視者でサイズアップされて負け。ミラクルに頭蓋をつけて殴っても届かないなんて。
G3 監視者への切断のタイミングを間違えて、負け。
〇××
一戦目にあんまり相手の情報が見えてなかったので、サイドを間違えてた。あと、勝ちを急ぎすぎた。自分の悪い点。冷静になろう。
と、言うわけで、5-4という平凡な成績でした。
デッキの改良点や、自分のプレイングの拙い部分、テンションの維持などかなりプラスになった一日になりました。そもそも長時間のプレイは初めてだったので、それもいい経験になりました。
本当は、デッキの改良などいろいろ考えたりしたかったんですが、ちょっと今日はもう遅いので(現在、3:05w)改善点と、上位デッキの考察はまた後日。
とりあえず、お疲れ様でした。
5/29 日本選手権予選@川崎レポ 前半
2011年5月30日 TCG全般 コメント (2)それではモナコGPも終わったのでレポでも書こうかとw
まず、今回使ったデッキの紹介。
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》
4《復讐蔦/Vengevine(ROE)》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)
1《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
1《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
5《平地/Plains(M11)》
4《森/Forest(M11)》
1《沼/Swamp(M11)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M11)》
2《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
1《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
Sideboard
1《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1 迫撃鞘
2 天界の粛清
2 屈折の罠
2《審判の日/Day of Judgment(M11)》
3《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
こんな形です。
先日のFNMからの変更点としては、
・同系メタとして迫撃鞘の採用。
・公式に出ていたように赤系が増えると予想し、呪文滑りをメインに1枚入れて、サイドに屈折の罠、天界の粛清を採用。
・青黒対策に、スラーン。
目立ったところとしてはこのあたりでしょうか。FNMで3-0したものがほぼベースではあるんですが、Cawとしっかり回せたわけではないので、採用枚数が若干怪しい部分があります。
デッキリスト記入時、会場を軽く見た感じは
Caw
赤単
緑白
が多かった印象です。
今回は、Team横浜アメニティー(またの名をTeamギャザ部とも言うW)とも再会しテンションアップ!
さらに、会場への道でごらくさんも合流し、さらにやる気アップ!
そんなこんなで、参加者246人の9回戦16人抜け。かなりの険しき道のようです。板橋なんて32人だったのにね。
今回は長くなりそうなので、前後半に分けて書こうかと。前半は5回戦まで。後半は残りの試合と反省点や改良点をあげていこうかと思います。
では、いきます。
R1 エルフドラージ@うんぽぴんさん
G1 後手。相手いきなり緑の大長2枚公開…。え?自分の頭の中が完全に?モード。そして、いきなり3マナから緑頂点→獣相シャーマン。なんという回りだい…。しかしこっちは石鍛冶などで応戦開始。その後、今度は緑タイタンが出てくるが、こっちは復習蔦を2体展開して殴らせない。その後、ミラクル+剣装備アタックを仕掛けて1度は自然の要求で割られるが、それでも突き抜けて勝ち。
G2 相手ラノエルからスタート。こっちがまごまごしている間に、シャーマンから大ドルイドを3体も探され、エムラクールをサーチされたところで投了。
G3 今度はできるだけ早く殴り切れるようにクロックをあげて、ライフを7まで削るも、今回もエムラにたどり着かれて負け。
〇××
一戦目で大ドルイドが見えていたのに、エルフドラージと気づかなかったのが最大のミス。通常の形と若干の違いがあれど、気づけていればデイジャもサイドインできていたはず。
試合後、ご挨拶させていただきました。なんか名詞もいただいてありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
R2 ボロス
G1 後手。1マリ。相手ネコスタート。次のターンにもさらにネコとトップスピードの様相。少しばかりチャンプで稼いでいると出てくる赤白剣。ちょっと!ちなみにその時のハンド。
石鍛冶、ミラクル…
負け。
G2 相手1マリ。相手ガイドスタートするが、今回はミラクル+赤白剣の瞬殺が決まって勝ち。これ、かなりありえないよねW
G3 自分1マリ。ネコ、ガイドとブンブンされた。負け。
×〇×
完全にボロスを忘れてました。迫撃鞘や天界の粛清などサイドカードもなかなか引けなかったのでそれが悔やまれる。
この時点で0-2。ほぼ目がない状態になってしまい少しテンションが下がりましたが、できるだけこのデッキの使用感と課題、そしてメタの感じを確かめたかったのでそのまま続行。
R3 BR吸血鬼
G1 先手。バード→コブラ→石鍛冶→蔦→ミラクル→剣のドブン。
G2 相手、審問スタートで石鍛冶とミラクルから石鍛冶を抜く。が、返しでシャーマンwさらにミラクルとバッパラを出すも、電弧の痕跡できれいにされる。が、こんどは蔦を2体走らせてライフを詰める。しかし相手もライフを3まで攻めてきてワンチャン稲妻まで追い詰められるが、この時点で墓地に3枚。さすがに引かれずに勝ち。
〇〇
まだまだ吸血鬼はいるんだなーと変に関心。ってか、少しばかりライフ管理が甘かったかな?用検討項目。
G4 RB死の影
G1 後手。窯の悪鬼が出てくるが、特に無視して蔦を走らせる。すると相手まったくブロックする気なし。何だこれ…と思いながら、ならばとミラクルまで追加して勝ち。
G2 相手今回も悪鬼スタート。今回はこっちのバードを焼きながら殴ってくる。すると焼身の魂喰いが追加される。しかしこちらはミラクル。まぁ完全に焼かれる前提なんですが。すると魂喰いが先にパンプして殴ってくる。…は?何かあるのかなと思いつつもミラクルでブロック。
すると勝手に死んでいく魂喰いwwwwwwwwwww
死の影を2体ほどさらに追加されるも、だから、ミラクルがいるんですがwwww
w
結局、無駄にアタックしてきた返しに蔦も走らせ勝ち。
〇〇
聞くと、まだ始めて間もないそうで、しかも今回が初大会だそうで。そんな無茶な!まずはFNMから始めてみましょうw
R5 白単アーマー
G1 先手。相手1マリ。相手はメムナイト、きらめく鷹と白単アーマー特有の動きでスタート。が、探索はなしwそんなんでは、ミラクル&蔦は止められないぜ!勝ち。
G2 殴打頭蓋、ミラクル+赤白剣、蔦。以上wwwwww
〇〇
白単はいかにブン回りのハンドを想像してキープできるか?だと思うので、その辺が感じられなかったです。まあ、他人事ですが。
と、言うわけで、今日はここまで。
次回予告
絶望の淵に叩き落された、さんた
しかし、目の前にある一筋の光に導かれるように
上へ上へと、急浮上を続ける
果たして、彼に待つ未来は?
次回 消耗戦の果てに
この次も、サービス!サービス!
おやすみなさい。
まず、今回使ったデッキの紹介。
4《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
4《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》
4《復讐蔦/Vengevine(ROE)》
3《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)
1《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
1《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
5《平地/Plains(M11)》
4《森/Forest(M11)》
1《沼/Swamp(M11)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M11)》
2《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
1《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
Sideboard
1《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1 迫撃鞘
2 天界の粛清
2 屈折の罠
2《審判の日/Day of Judgment(M11)》
3《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
こんな形です。
先日のFNMからの変更点としては、
・同系メタとして迫撃鞘の採用。
・公式に出ていたように赤系が増えると予想し、呪文滑りをメインに1枚入れて、サイドに屈折の罠、天界の粛清を採用。
・青黒対策に、スラーン。
目立ったところとしてはこのあたりでしょうか。FNMで3-0したものがほぼベースではあるんですが、Cawとしっかり回せたわけではないので、採用枚数が若干怪しい部分があります。
デッキリスト記入時、会場を軽く見た感じは
Caw
赤単
緑白
が多かった印象です。
今回は、Team横浜アメニティー(またの名をTeamギャザ部とも言うW)とも再会しテンションアップ!
さらに、会場への道でごらくさんも合流し、さらにやる気アップ!
そんなこんなで、参加者246人の9回戦16人抜け。かなりの険しき道のようです。板橋なんて32人だったのにね。
今回は長くなりそうなので、前後半に分けて書こうかと。前半は5回戦まで。後半は残りの試合と反省点や改良点をあげていこうかと思います。
では、いきます。
R1 エルフドラージ@うんぽぴんさん
G1 後手。相手いきなり緑の大長2枚公開…。え?自分の頭の中が完全に?モード。そして、いきなり3マナから緑頂点→獣相シャーマン。なんという回りだい…。しかしこっちは石鍛冶などで応戦開始。その後、今度は緑タイタンが出てくるが、こっちは復習蔦を2体展開して殴らせない。その後、ミラクル+剣装備アタックを仕掛けて1度は自然の要求で割られるが、それでも突き抜けて勝ち。
G2 相手ラノエルからスタート。こっちがまごまごしている間に、シャーマンから大ドルイドを3体も探され、エムラクールをサーチされたところで投了。
G3 今度はできるだけ早く殴り切れるようにクロックをあげて、ライフを7まで削るも、今回もエムラにたどり着かれて負け。
〇××
一戦目で大ドルイドが見えていたのに、エルフドラージと気づかなかったのが最大のミス。通常の形と若干の違いがあれど、気づけていればデイジャもサイドインできていたはず。
試合後、ご挨拶させていただきました。なんか名詞もいただいてありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
R2 ボロス
G1 後手。1マリ。相手ネコスタート。次のターンにもさらにネコとトップスピードの様相。少しばかりチャンプで稼いでいると出てくる赤白剣。ちょっと!ちなみにその時のハンド。
石鍛冶、ミラクル…
負け。
G2 相手1マリ。相手ガイドスタートするが、今回はミラクル+赤白剣の瞬殺が決まって勝ち。これ、かなりありえないよねW
G3 自分1マリ。ネコ、ガイドとブンブンされた。負け。
×〇×
完全にボロスを忘れてました。迫撃鞘や天界の粛清などサイドカードもなかなか引けなかったのでそれが悔やまれる。
この時点で0-2。ほぼ目がない状態になってしまい少しテンションが下がりましたが、できるだけこのデッキの使用感と課題、そしてメタの感じを確かめたかったのでそのまま続行。
R3 BR吸血鬼
G1 先手。バード→コブラ→石鍛冶→蔦→ミラクル→剣のドブン。
G2 相手、審問スタートで石鍛冶とミラクルから石鍛冶を抜く。が、返しでシャーマンwさらにミラクルとバッパラを出すも、電弧の痕跡できれいにされる。が、こんどは蔦を2体走らせてライフを詰める。しかし相手もライフを3まで攻めてきてワンチャン稲妻まで追い詰められるが、この時点で墓地に3枚。さすがに引かれずに勝ち。
〇〇
まだまだ吸血鬼はいるんだなーと変に関心。ってか、少しばかりライフ管理が甘かったかな?用検討項目。
G4 RB死の影
G1 後手。窯の悪鬼が出てくるが、特に無視して蔦を走らせる。すると相手まったくブロックする気なし。何だこれ…と思いながら、ならばとミラクルまで追加して勝ち。
G2 相手今回も悪鬼スタート。今回はこっちのバードを焼きながら殴ってくる。すると焼身の魂喰いが追加される。しかしこちらはミラクル。まぁ完全に焼かれる前提なんですが。すると魂喰いが先にパンプして殴ってくる。…は?何かあるのかなと思いつつもミラクルでブロック。
すると勝手に死んでいく魂喰いwwwwwwwwwww
死の影を2体ほどさらに追加されるも、だから、ミラクルがいるんですがwwww
w
結局、無駄にアタックしてきた返しに蔦も走らせ勝ち。
〇〇
聞くと、まだ始めて間もないそうで、しかも今回が初大会だそうで。そんな無茶な!まずはFNMから始めてみましょうw
R5 白単アーマー
G1 先手。相手1マリ。相手はメムナイト、きらめく鷹と白単アーマー特有の動きでスタート。が、探索はなしwそんなんでは、ミラクル&蔦は止められないぜ!勝ち。
G2 殴打頭蓋、ミラクル+赤白剣、蔦。以上wwwwww
〇〇
白単はいかにブン回りのハンドを想像してキープできるか?だと思うので、その辺が感じられなかったです。まあ、他人事ですが。
と、言うわけで、今日はここまで。
次回予告
絶望の淵に叩き落された、さんた
しかし、目の前にある一筋の光に導かれるように
上へ上へと、急浮上を続ける
果たして、彼に待つ未来は?
次回 消耗戦の果てに
この次も、サービス!サービス!
おやすみなさい。
FNM@池袋BM 前半・後半の部レポ
2011年5月28日 TCG全般こんばんは、さんたです。
約2週間ぶりのFNM。今回もいつものごとく池袋BM。今回は週末のニッセンの予選の調整も兼ねてデッキを前後半で変えて望むことに。
まず、前半。デッキは緑白アグロ。
R1 エルフ
・先手自分1マリ。相手の展開も速かったが、息切れして、その間に蔦が走り始めて勝ち。
・バッパラスタートからの2t目ミラディンの十字軍w1戦目に見せてなかったので相手悶絶。返しのエズーリは四肢切断。後は蔦と軽快に駆け抜けて勝ち。
〇〇
相手の展開のスピードがそこまで速くなかったので押し切れた。今、デイジャが環境に多くないのでエルフもありなのかもしれない。
R2 ヴァラクート@おがさわらの兄貴
試合前に、今週のカイジネタで盛り上がるw
「456サイなら、こっちはピンゾロサイだ!」
なんて言いながらサイコロを振ると…
1・1wwwww
まさかのピンゾロで負け。これは本当に面白かったw
・後手。相手1マリ。石鍛冶スタートするも相手の展開もよくマナが伸びる。コブラに緑黒剣装備してアタックの際に召還の罠。
そして当たり前のように出てくる緑タイタン…。
返しのアタックは、何とかクリーチャーブロックと組み合わせての四肢切断で倒す。その後は剣装備の石鍛冶でライフを詰めるも、今度はアベンジャー…。そりゃ無理だ。負け。
・石鍛冶→ミラクル→赤白剣装備で一撃18点!さすがに勝ち。
・今回も運よく石鍛冶スタート。ハンドに赤白剣はあったので、殴打頭蓋をサーチ。そして次のターンに着地。この時点で相手はあまりマナ加速してないのでマナが伸びていない。この隙に、殴打頭蓋+赤白剣を完成させて殴ってライフを削って勝ち。
×〇〇
このデッキ、ヴァラは相当きついのだが、ミラクルが対処されず剣装備まで完成できれば、十分にワンチャンあるんだと確認できた。ただ対策されるときっついな。
R3 グリクシス昇天
・後手。相手のギタクシアス調査でハンド見られるが、特に関係なく蔦展開して勝ち。
・こちらが、生物展開していくも片っ端から除去される。こっちも相手の昇天を壊してグダる。しかし、ミラクル、殴打頭蓋、蔦と出して物量勝ち。
〇〇
意外と捌かれてもトップが強かったので、ツイてた。
というわけで、横浜以来の3-0。久々にできたのでうれしかった。トップも強かったし、ちゃんと集中もできていたのでよし。勝てるときはこういう時なので、常に保てるようにしたいなー。
では、続いて後半。今度はCaw。メイン聖別スフィンクス、サイドに白タイタンの構成。あとデイジャをメインサイドに1・2で積んでみた。
R1 グリクシス双子
・後手。自分1マリ。4キルされた。以上。
・鷹を2体展開していたら、捌けるマナを残せず負け。
××
今回がはじめての双子戦だったけど、どう対処したらいいのか本当にわからなかった。これは練習しなくちゃ駄目だな。
R2 白単ビート
・相手の展開がこっちよりも早くて負け。
・相手が生物を並べたらデイジャを打つ流れ。息切れしたところで、ギデオンで固めて勝ち。
・お互い殴打頭蓋を相打ちにするが、その後のミラクルに赤白剣がついて22点もらう。ジェイスでバウンスして時間を稼ぐが、続いて出てきた聖騎士とミラクルがどうしようもなく最後は、
ミラクル+赤白剣+赤白剣+緑黒剣+殴打頭蓋
なんていう生物になって負け。そんなんどーせいっちゅーねん!!!
××
デイジャまでしっかり積んだけどしょうがないか。マリガンミス、サイドミスもしてしまったし。ここは要反省。
R3 青黒感染
・先手。所為Cawのブン回りをして勝ち。
・ほぼ同上。
〇〇
まだ初めて間もない方でした。トップメタのブン回りをしてごめんなさいw今後もわからない事があれば、自分でよければお答えしますので。
というわけで、後半は1-2。Caw使ってこれはまずいよなぁ。とりあえず構成を明日までにしっかり考えて組まないとCawで出ても負けるだけだな。
FNM後は、ごらくさん・兄貴・もやし君と焼肉。マジックのストーリーや懐かしのミニ四駆話で盛り上がりました。また次回も行きたいですね。
そんなところで。とりあえず、いろいろ練ってみます。
では。
約2週間ぶりのFNM。今回もいつものごとく池袋BM。今回は週末のニッセンの予選の調整も兼ねてデッキを前後半で変えて望むことに。
まず、前半。デッキは緑白アグロ。
R1 エルフ
・先手自分1マリ。相手の展開も速かったが、息切れして、その間に蔦が走り始めて勝ち。
・バッパラスタートからの2t目ミラディンの十字軍w1戦目に見せてなかったので相手悶絶。返しのエズーリは四肢切断。後は蔦と軽快に駆け抜けて勝ち。
〇〇
相手の展開のスピードがそこまで速くなかったので押し切れた。今、デイジャが環境に多くないのでエルフもありなのかもしれない。
R2 ヴァラクート@おがさわらの兄貴
試合前に、今週のカイジネタで盛り上がるw
「456サイなら、こっちはピンゾロサイだ!」
なんて言いながらサイコロを振ると…
1・1wwwww
まさかのピンゾロで負け。これは本当に面白かったw
・後手。相手1マリ。石鍛冶スタートするも相手の展開もよくマナが伸びる。コブラに緑黒剣装備してアタックの際に召還の罠。
そして当たり前のように出てくる緑タイタン…。
返しのアタックは、何とかクリーチャーブロックと組み合わせての四肢切断で倒す。その後は剣装備の石鍛冶でライフを詰めるも、今度はアベンジャー…。そりゃ無理だ。負け。
・石鍛冶→ミラクル→赤白剣装備で一撃18点!さすがに勝ち。
・今回も運よく石鍛冶スタート。ハンドに赤白剣はあったので、殴打頭蓋をサーチ。そして次のターンに着地。この時点で相手はあまりマナ加速してないのでマナが伸びていない。この隙に、殴打頭蓋+赤白剣を完成させて殴ってライフを削って勝ち。
×〇〇
このデッキ、ヴァラは相当きついのだが、ミラクルが対処されず剣装備まで完成できれば、十分にワンチャンあるんだと確認できた。ただ対策されるときっついな。
R3 グリクシス昇天
・後手。相手のギタクシアス調査でハンド見られるが、特に関係なく蔦展開して勝ち。
・こちらが、生物展開していくも片っ端から除去される。こっちも相手の昇天を壊してグダる。しかし、ミラクル、殴打頭蓋、蔦と出して物量勝ち。
〇〇
意外と捌かれてもトップが強かったので、ツイてた。
というわけで、横浜以来の3-0。久々にできたのでうれしかった。トップも強かったし、ちゃんと集中もできていたのでよし。勝てるときはこういう時なので、常に保てるようにしたいなー。
では、続いて後半。今度はCaw。メイン聖別スフィンクス、サイドに白タイタンの構成。あとデイジャをメインサイドに1・2で積んでみた。
R1 グリクシス双子
・後手。自分1マリ。4キルされた。以上。
・鷹を2体展開していたら、捌けるマナを残せず負け。
××
今回がはじめての双子戦だったけど、どう対処したらいいのか本当にわからなかった。これは練習しなくちゃ駄目だな。
R2 白単ビート
・相手の展開がこっちよりも早くて負け。
・相手が生物を並べたらデイジャを打つ流れ。息切れしたところで、ギデオンで固めて勝ち。
・お互い殴打頭蓋を相打ちにするが、その後のミラクルに赤白剣がついて22点もらう。ジェイスでバウンスして時間を稼ぐが、続いて出てきた聖騎士とミラクルがどうしようもなく最後は、
ミラクル+赤白剣+赤白剣+緑黒剣+殴打頭蓋
なんていう生物になって負け。そんなんどーせいっちゅーねん!!!
××
デイジャまでしっかり積んだけどしょうがないか。マリガンミス、サイドミスもしてしまったし。ここは要反省。
R3 青黒感染
・先手。所為Cawのブン回りをして勝ち。
・ほぼ同上。
〇〇
まだ初めて間もない方でした。トップメタのブン回りをしてごめんなさいw今後もわからない事があれば、自分でよければお答えしますので。
というわけで、後半は1-2。Caw使ってこれはまずいよなぁ。とりあえず構成を明日までにしっかり考えて組まないとCawで出ても負けるだけだな。
FNM後は、ごらくさん・兄貴・もやし君と焼肉。マジックのストーリーや懐かしのミニ四駆話で盛り上がりました。また次回も行きたいですね。
そんなところで。とりあえず、いろいろ練ってみます。
では。
明日あさってとマジックできる人いますか?
2011年5月25日 TCG全般 コメント (4)急な話ですが、明日あさってとマジックできる人を募集してます。
場所は概ね、
BM池袋
晴れる屋
のどちらかになるかと思います。金曜日はFNMがあるので、早い時間から池袋にはいるかと思います。
僕はCawと緑白は用意できるので、行けるよ!という人がいたらよろしくお願いします。
場所は概ね、
BM池袋
晴れる屋
のどちらかになるかと思います。金曜日はFNMがあるので、早い時間から池袋にはいるかと思います。
僕はCawと緑白は用意できるので、行けるよ!という人がいたらよろしくお願いします。
いってきましたー。
簡易レポで。
1 緑白アグロ ××
2 RDW ◯◯
3 緑白アグロ ××
1-2のずーくー。会場にはCawシリーズか緑白系アグロばかりだった。これは日曜のメタが動きそうだな…
今日はたくさんのアドバイスを頂いたので、生かさなきゃ。アドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました!
簡易レポで。
1 緑白アグロ ××
2 RDW ◯◯
3 緑白アグロ ××
1-2のずーくー。会場にはCawシリーズか緑白系アグロばかりだった。これは日曜のメタが動きそうだな…
今日はたくさんのアドバイスを頂いたので、生かさなきゃ。アドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました!
行こうと思いマフ。
ニッセン予選に向けて調整機会も限られてますし。
ただ、BMでデッキ回したい人がいればそっちに流れるというのもありえる。
どーしよ?
ニッセン予選に向けて調整機会も限られてますし。
ただ、BMでデッキ回したい人がいればそっちに流れるというのもありえる。
どーしよ?
いい調整が出来ました。
2011年5月20日 TCG全般急なお呼びだてにも集まって頂けて大変嬉しかったです!
CawとExtraデッキ、共に改善点が見つかったのでこれを生かして予選に間に合わせたいと思います。
本当に感謝。
あ、連絡先教えるの忘れたw秘密でよければ明記しましょうか?必要であればコメントください。
CawとExtraデッキ、共に改善点が見つかったのでこれを生かして予選に間に合わせたいと思います。
本当に感謝。
あ、連絡先教えるの忘れたw秘密でよければ明記しましょうか?必要であればコメントください。